具体的な業務内容
【東京】社内SE/情報セキリティ担当◆ソフトバンクG/IT×地方創生/年休124日/在宅有
◇◆グループ横断でのリスクマネジメントに携われる/IT×地方創生/『さとふる』や『オッズパーク』などを運営/情報セキュリティに関する幅広く深い専門性を身につけられるポジション/リモート有◇◆
■業務概要:
・その中でも、リスクマネジメント推進室において、グループ会社7社の各種サービスにおける情報セキュリティ面のリスク評価に加え、情報セキュリティ全般に関する方針策定、ポリシー/マニュアル整備および各種運用管理に関わる業務をお任せしたいです。
◎地方創生に関わるIT、旅行等複数の業種を経験できます。
■具体的な業務内容:
・新規サービス導入/既存サービス改善における情報セキュリティ面のリスク評価
・社内外からの各種情報セキュリティ相談対応や問い合わせ対応
・全社的な脆弱性対応管理やインシデント対応管理
・情報セキュリティに関する方針策定、ポリシー/マニュアル整備
・情報セキュリティ関連文書や社内規程の整備および管理
・社内における情報セキュリティ意識向上に向けた啓蒙活動
※担当いただく業務は、キャリア、能力、志向等を考慮し決定いたします。
■ポジションの魅力:
◎:ダイレクトに事業の発展や会社運営に直結する情報セキュリティの最前線で活躍できます。
◎:現場と協力しながら、セキュリティと利便性のバランスを図り事業発展に繋げていけます。
■配属組織の業務内容:
<リスクマネジメント推進室:13名(男性5名、女性8名)>
データガバナンスグループ(想定配属部門):SBプレイヤーズグループ全体の情報セキュリティ、機密情報管理、個人情報保護管理(プライバシーマーク運用を含む)、ISO運用などを担当。
<リスクマネジメントグループ>
SBプレイヤーズグループ全体におけるシステム開発の品質リスク(QA)、事業リスク管理及び事業継続計画(BCP)、アカウント管理などを担当。
■会社概要:
当社は「地方創生」をテーマとした事業会社を複数展開しており、『さとふる』や『オッズパーク』などを運営するグループ全体をさらに強化すべく、全社的なリスクマネジメントに係る企画運営や運用改善活動を行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成