具体的な業務内容
【リモート可】内部監査(グループ8社対応)◆幅広い事業の監査領域の経験が積める◆研修・資格制度充実
SBプレイヤーズおよび「さとふる」や「オッズ・パーク」など運営する子会社7社を含むSBプレイヤーズグループ全社を対象に監査業務を担当頂きます。SBプレイヤーズグループのガバナンス体制の強化と経営目標の達成に貢献頂く非常に重要なポジションです。
■業務内容
◎各種監査の実施(業務監査、臨時監査(特命監査)、基本的内部統制監査、個人情報保護監査、システム監査、情報セキュリティ監査など)
◎監査計画の策定〜予備調査〜本監査〜監査結果報告、改善フォローアップ
■進め方
会社単位の監査業務を原則2名1組で担当頂きます。
(例)業務監査の場合
(1)事前準備として、監査対象部門の事業計画、業務内容などを確認の上、監査項目を決定
(2)受領した資料の確認や必要に応じてヒアリングの実施
(3)本監査にて最終確認
(4)監査報告書のまとめ〜講評会〜社長報告(監査結果の確定)
※なお、監査結果により改善が必要となる事項に関しては、監査対象部門にて改善措置計画書を作成し、当室は改善措置計画書に記載の改善期限に合わせて改善状況のフォローを行うことが一連の流れとなります。
※また、主任監査人を担当頂く場合は、個別監査計画の策定、進捗管理、監査報告書の作成、社長報告等やメンバーフォローも主導頂きます。
■配属先
内部監査室:6名/室長1名(女性)、マネージャー1名(男性)、その他メンバー4名
■特徴・魅力
◇監査対象の会社や部署、領域は部署内で固定していないため、複数事業へ関わることや幅広い監査領域の知識・経験を身に着けることができます。
◇社長直轄部門であり、社長や監査役などの経営陣と直接、経営課題や経営視点でのリスク認識等についてコミュニケーションできる機会が多々あります。(監査役会、監査法人とも定期的な情報連携を行っております)
◇会社として在宅勤務制度があり、内部監査室においても一定比率にて在宅勤務を実施しています。
■教育体制
◇日本内部監査協会の法人会員となっており、協会が主催する各種研修案内等を定期的にキャッチアップし、必要に応じて監査の専門的な研修受講や情報収集をおこなうことができます。
◇資格取得支援制度により、CIA(公認内部監査人)やシステム監査技術者など業務の専門性を高めるために有用な資格取得を企業としてバックアップしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成