具体的な業務内容
【中央区/リモート可】新規事業開発※子会社COO候補◆マーケット分析、戦略立案など◆年収800万円〜
■業務内容:
SBプレイヤーズの「事業開発部」では、ビジョンである「IT×地域活性化」の下で、新しい価値を創造できるイントレプレナーを創出し、将来の基軸になりうる事業を生み出すことをミッションとしています。
チームを率いながら、私たちのビジョンに沿った事業の新会社の立上げからスケール化まで携わっていただける「新規事業開発職」を募集いたします。
■具体的には:
◇検討中分野の新規事業チームの事業開発担当として、マーケット分析、戦略立案、中長期シナリオ作成、仮説に基づいた各施策の企画、計画のモニタリングおよび計画達成のための施策推進やマネジメント行いつつ、PoCを実施していただきます。
◇PoCの成果が良好であれば、本格的な事業参入のフェイズに入ります。事業計画を作成のうえ意思決定機関で投資の承認を得ます。
◇その後は会社を立ち上げ事業を推進いただきます。
これら一連の業務についてチームを率いて事業開発責任者として事業のグロースに向けて取り組んでいただくことを期待しています。
■キャリアステップ:
・入社後は検討中の新規事業チームの事業開発を担当いただきます。
・会社設立・事業化に向けた準備を推進していただきます。
・会社立上げ後は、ご自身が事業開発の責任者となり、事業拡大に取り組んでいただきます。
■これまでの事例:
SBプレイヤーズグループ内で2024年5月に立ち上がった「ステラーグリーン社(https://www.stellargreen.co.jp/)」の、事業検討ステップ・事業化までのリードタイム
◇アイデア創出:〜2023年5月ごろ
└個人・チームでの情報収集・議論を経て、集中テーマを決定
◇事業構想のアウトライン完成:〜2023年8月ごろ
└強みの設計、ベンチマーク他社の分析や、役員陣へ複数回の壁打ちを実施する等により、構想をまとめる
◇PoC実施:〜2024年1月ごろ
└おおよそ3カ月程度、おもにオペレーションの実現可能性検証を目的に実施
◇事業化承認:2024年3月(発案からおおよそ10カ月)
◇事業化・子会社化:2024年5月
└発案チームメンバーが代表・役員となり、主体者として事業を推進中
※検討する事業の内容・性質によって、ステップやリードタイムは前後します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成