具体的な業務内容
【リモート可】人事労務(上場企業水準での労務業務)◆AWS最上位パートナー/平均残業8.3H
●AWSを軸に事業成長・スタンダード上場IT企業の人事労務を担当!
●東京オフィスと在宅勤務のハイブリット勤務可
●生産性向上の為の働きやすい環境作りを担う
■業務内容
※下記業務からご経験に応じ、既存メンバーと分担し実施していただくことを想定しています。
<通常業務>
・人事労務に関する社内の相談窓口としての対応
・人事制度・規則全般の企画、改定、運用
・社員の入社・退職に関連する業務の対応
・毎月の入社並びに随時発生する退職に関連する事務手続き全般。他部署とのやり取り・調整業務
・給与・社会保険関連業務
・会社間異動に関する業務(国内・海外)
・手当等のとりまとめ
・顧問社労士との連携
・安全衛生関連業務
<出社業務>
・入社者の入社受入れ対応
・紙ベースの書類受取・配布対応(IT健保関連の資格確認書・給付金通知、健診結果、住民税通知、年末調整原本対応)
・リモートワーク勤務者への貸与PC送付など
・請求書対応
■身に付くスキル
・上場企業水準での労務業務
・必要制度の整備、その策定方法
・組織拡大フェーズにおいて必要な労務視点
・組織体制の中で支援を受けながらステップアップが可能
ベンチャー企業における、組織拡大に伴う業務量対応と制度整備を行いながら、上場企業に求められる労務管理レベルを満たすことが求められます。
<補足説明>
まずは現チームの実務を実施しながら業務の流れをご理解いただきます。メンバーと連携し業務に慣れながら、課題点を見つけて頂き施策提案等行い、スキルアップを実現ください。更にその後はご指向によってマネージャー職やスペシャリスト職としてステップアップが可能です。
■組織構成
人事部労務課体制部長1名ほか1名、課長1名、課員4名
■働き方
本ポジションでは週1-2日程度の本社出社をお願いしております。全社としてはリモートワークとオフィスワークのハイブリッドワークを推奨しており、約65%の社員が基本的にリモートワーク、約25%の社員が月1〜2回の出社となっております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成