具体的な業務内容
【東京】スマホアプリ開発エンジニア<大手顧客PJTに参賀>平均残業5.5H/リモート可/年4回昇給有
大手有名企業の開発案件に参画し、スマホアプリ開発エンジニアとしてスキルを磨いていただくことが可能なポジションです。
■アサインについて
同社はエンジニアファーストの考えを持っています。
エンジニアの将来キャリア・希望条件・働き方等考慮し案件をマッチングし、双方納得のいく形でアサインします。
■フォロー体制について
キャリア面談実施(月1回) 月に1度、フェローサポート専門担当者と 面談を実施。あらゆる悩み、不安を相談 できる体制を整えています
■評価制度
年4回の昇進昇格機会があり、タイムリーに頑張りを評価。
6つのグレードと5段階の等級が存在し、合わせて30段階のグレードがあります。
■プロジェクト事例
(例1)
大手SIerにて数百万人が利用するスマホアプリの設計/実装/UT/コードレビュー/テスト項目レビュー
<環境>
・開発ツール:Android Studio
・言語:Kotlin
(例2)
大手ゲーム会社にてスマホ格闘ゲームの開発
<環境>
・プラットフォーム:Unity(C#)
・PC:Mac
・LAMP環境(Apacheはnginxでも可)
(例3)
ヘルスケア系スマホアプリの開発
<言語>
・言語:Swift(またはKotlin)
・PC:Windows
・DB:MySQL
・ツール:Git、BTSはRedmin
■スキルアップ:
大手企業の案件や、話題になっている案件に携わることができる為、幅広くスキルアップすることが可能です。
また、エンジニアとして先のキャリア見据えて身に着けたいスキルがあった場合には、積極的に資格取得手当(各種1〜5万円程度)を活用してスキルアップを目指すこともできます。
※まだまだ立ち上げフェーズの為、エンジニアの声に合わせて対象資格を増やしていく想定です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境