• さくら映機株式会社

    【自社内開発】ソフトウェアエンジニア◆C++/微経験歓迎!国内資本唯一の映像編集機メーカー/在宅可【dodaエージェントサービス 求人】

    【自社内開発】ソフトウェアエンジニア◆C++/微経験歓迎!国内資本唯一の映像編集機メーカー/在宅可【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    原則定時退社
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/09/19
    • 掲載終了予定日:2025/12/03
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【自社内開発】ソフトウェアエンジニア◆C++/微経験歓迎!国内資本唯一の映像編集機メーカー/在宅可

    □■NHKや日テレなどのテレビ放送局各社に製品を納入・映像編集機メーカー/自社内開発/有給休暇消化率90%/住宅手当・退職金有り/リモート相談■□

    さくら映機の開発エンジニアとして、自社開発の次世代映像編集システムおよび関連製品の設計・開発に携わっていただきます。

    私たちは現在、映像編集の新たなソリューションを構築するフェーズにあり、リアルタイム処理、分散レンダリング、生成AIなど、技術的に刺激的なテーマが日々動いています。これらをさらに推進していくため、開発チームを増員し、体制強化を図ることになりました。
    経験豊富な方はもちろん、未経験でも「技術を学びたい」「世の中にまだないものを形にしたい」という意欲がある方は大歓迎です。
    実力や経験よりも、課題に向き合い、自ら考えて動ける姿勢を重視しています。「こうすればもっと良くなる」というアイデアを実装し、実際の製品に反映できる自由度と裁量がここにはあります。

    ■業務内容
    1.ソフトウェア開発(設計・実装・テスト)
    ・フロントエンド(C#/WPF):直感的で使いやすいUI/UXの設計・開発
    ・バックエンド(C++):高性能な映像・音声処理、レンダリング技術の構築
    ・生成AIの活用(Python):コーディング支援ツールの開発、AIモデルのトレーニング
    2.最新技術の調査・導入
    ・国際規格やベンダー仕様をリサーチし、新技術の適用や既存システムの改善を推進
    3.新機能の企画・提案
    ・ユーザーの声を直接反映し、次世代映像編集ソリューションの機能追加・改善提案を行います

    ※自社開発システムはクライアント・サーバ型アーキテクチャを採用し、分散レンダリング技術を駆使して効率的な編集ワークフローを構築。
    フロントエンド、バックエンド、フルスタックエンジニアとしてのキャリア形成をサポートします。

    ■仕事の魅力
    さくら映機では、映像クリエイターの発想を形にする次世代編集システムの開発を行っています。製品開発の全プロセスに携わりながら、自身のアイデアを直接プロダクトに反映できるのがこの仕事の醍醐味です。


    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <必須条件>
      ・C#を用いたWindows向けGUIアプリケーションの開発経験(2年以上)
      ・C++を用いたソフトウェア開発経験(2年以上)

      <歓迎条件>※いずれかのご経験がある方
      ・GPUプログラミング経験
      ・マルチスレッド/SIMD最適化経験
      ・Pythonを用いたAI/機械学習実装経験
      ・ネットワーク通信、分散処理の設計経験

      <求める人物像>
      自ら課題を見つけて解決する人
      挑戦を楽しめる人

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー31F
      勤務地最寄駅:東京メトロ 日比谷線/神谷町駅
      受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>

      転勤はございません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      専門業務型裁量労働制
      みなし労働時間/日:8時間00分
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:無

      <標準的な勤務時間帯>
      10:00〜19:00

      <その他就業時間補足>
      裁量労働制のため就業時間は営業時間であり、労働時間とは異なります。

      給与

      <予定年収>
      450万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制
      特記事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜430,000円
      固定残業手当/月:58,500円〜105,000円(固定残業時間30時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      288,500円〜535,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■固定手当:裁量労働手当(30時間分/月、58500円〜105,000円円)
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(過去5年間の平均実績による)
      ※表記の年収はモデルであり、スキル・経験を考慮の上個別決定いたします。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      夏季休暇5日、年末年始休暇(12/29〜1/3)、特別休暇、慶弔休暇、介護休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      住宅手当:社内規定による
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:1年以上在籍の場合のみ支給(社内規定による)

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      特記事項なし

      <その他補足>
      ・フィットネスジム利用制度・健康診断全額負担
      ・教育体制(レベル別 OJT)
      まずは自社製品の理解から。経験スキルに応じた、「必要なときに・必要な内容を・最適なペースで」学べるよう個別に調整。「画一的な研修」ではなく、応募者の現在地に合わせたステップアップをサポートします。
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中、労働条件に違いはございません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      さくら映機株式会社
      設立 2006年1月
      事業内容
      ■コンピューター、サーバーを用いた映像制作関連システムの開発販売メーカー

      当社はこれまで、NHKや日本テレビをはじめとする放送局各社に製品を納入してきた、国内唯一の国産資本による映像編集システムメーカーとして、プロフェッショナルな映像制作現場のニーズに応えてまいりました。
      主力製品である編集機「Prunus(プラナス)」や映像再生機「UniversalPlayer(ユニバーサルプレイヤー)」は、優れた信頼性と操作性を兼ね備え、全国の放送局やケーブルテレビ局で高い評価を得ています。

      現在、私たちは「映像編集システムメーカー」という従来の枠を超え、より多様で柔軟なコンテンツ制作支援を目指す、“Open Creative Solutions(オープン・クリエイティブ・ソリューションズ)”というビジョンのもと、事業の転換と拡張を進めています。

      Open Creative Solutionsとは、プロフェッショナル向けに培った高度な映像編集技術とUI設計思想を、より多くの人々や組織へ開放することで、クリエイティビティの民主化を実現しようという取り組みです。

      映像、音声、テキスト、インタラクティブ表現など、コンテンツ制作の幅が拡がるなかで、放送・配信・教育・自治体広報・ビジネス活用といった多様な現場に対し、誰もが創造に参加できる環境を提供します。

      さらにこうした取り組みは日本国内にとどまらず、多言語対応、クラウドベースでの共同編集、地域に依存しないメディア制作ワークフローなど、国境を越えた“創る力”の支援にも力を入れており、世界中のコンテンツ制作者に向けた新たなソリューション提供を進めています。

      「創りたい」という意志さえあれば、誰もがその一歩を踏み出せる。
      私たちは、そんな未来の実現に向けて、技術と創造性の両面から支援していきます。

      ■当社の魅力
      自社完結型:製品は自社で企画から開発・リリースまで自社で一貫して手掛けるため、プロダクトの意思決定が早く、社員一人ひとりが事業成長に直結する仕事ができます。多数の国際特許を取得するなど高い技術力を誇っており、独自の視点で他社にはないユニークな製品を生み出し続け、業界にパラダイムシフトをもたらすことを目指しています。
      資本金 17百万円
      従業員数 15名
      本社所在地 〒1056031
      東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー31F
      URL http://www.sakuraeiki.co.jp/
    • 応募方法