具体的な業務内容
【表参道】プロダクトデザイナー◆環境やリサイクルの課題解決◇大手取引多数/年休124日/転勤無
〜リサイクルBOXや分煙所などの製品で環境やリサイクルに対する課題解決/大手企業・公共機関と直取引/メディア掲載・イベント出展多数/土日祝休〜
■業務内容:
自動販売機や高速道路のSA、シネコン、大型集客施設等、日本中に設置されるリサイクルボックス/リサイクルステーションや、全国各地の屋外分煙所の一大シェアを誇る当社で、「もの・空間づくり」のデザインの検討から立体として実現のための開発業務をお任せします。
〈業務詳細〉
制作は協力工場にて行いますが、材質やコストについての工場とのやり取りは、製造・管理部と協働していただきます。また、営業担当と一緒にお客様との打ち合わせに出席し、直接コミュニケーションを取る機会もございます。
■実績例:
◎自動販売機横のオレンジ色のリサイクルBOX
ー日本初の設置から15年以上継続改善を重ね、80%のシェアを誇ります。
◎屋外の分煙所(渋谷駅前〜全国)
ー美ら海水族館・渋谷スクランブル交差点などにも導入されており、今後は加熱式たばこ対応の新型分煙所も検討を進めております。
◎ アイススティックの再利用
「橋渡し」のコンセプトで、自販機アイスのスティックを卒業記念のお箸に資源循環。
<補足>
・空間デザインについて、ご経験がない方でも先輩社員がフォローするのでご安心ください。
・分別〜啓発サインから、販促資料、カタログ等のグラフィックデザインも対応いただく場合があります。
■担当顧客:
清涼飲料大手メーカー/大手コンビニ/流通/商業施設等、SDGsやカーボンニュートラルに繋がる環境取り組みをする大手企業をメインにお任せします。お客様の95%が上場会社、5%が自治体のお客様です。
■人員構成:
・人数:2名
・年齢層:20代、50代
■働き方
・年休124日・土日祝休み
・月平均残業時間は20H以下で、残業低減取組みとして全社、原則18:30までに完全退出しています。
・子育て中の方もいらっしゃり両立可能です。
■当社の思い:
持続可能な社会の実現に向けて空間と製品を通じた課題解決に取り組んでおります。代理店を介さず顧客と直接向き合い、社会の変化に合わせた提案を重ねながら、公共性の高いモノづくりを展開。資源循環の入り口を創ることで、未来に貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等