具体的な業務内容
【香川】サステナビリティ経営コンサルティング◇東証プライム上場/創業140年以上/福利厚生充実
■業務概要:
当行にて、法人向けのコンサルティング業務をお任せします。主な商談相手は、当行と預貸金業務で既存取引のある法人経営者層です。
本部営業部門の中核を担うコンサルティング部において、経験や知識を活かしてプロフェッショナル人材を目指せる環境です。
コンサルティング部は、外部出向経験者やキャリア採用者等の多様なスキルと経験を持つ人材が多数所属するプロフェッショナル部門です。
マネジメントではなく、プレイヤーとしての求人を募集します。
■業務詳細:
◇ 背景
サステナビリティ経営は、持続可能な社会の実現に向けて、事業活動を通じて、社会的課題解決に貢献する社会価値と収益を生み出す経済価値の創出を目指すものです。サステナビリティの考え方をより明確により深く経営戦略に落とし込み、それをステークホルダーに伝え、実践していくことが重要となります。
◇ 課題
・サステナビリティ経営のやり方や手順が分からない
・知見や情報、手間、時間がない
・SDGs宣言を公表しているが、公表することを重視したため、充分な分析・検討が不足
・SDGs宣言を実行していく上でのポイントや方策が不明確
◇ サポート内容
・要最低限の標準的かつ包括的なステップに応じて検討
・所定のアンケートやヒアリングへのご回答で、検討すべきテーマを一覧化(解決すべき課題の候補を抽出し、重要度評価により絞り込む)
・サステナビリティ経営の重点課題や戦略を、お客様企業と当行で検討
・開始から3カ月弱で、所定のフィードバックレポートを提出
◇ サポートメニュー
◎マテリアリティ(重要課題)の特定と取組方針の策定を支援
専用の分析ツールを使用した経営者との対話により、優先的に取組むべきマテリアリティの特定と、それに応じた取組方針の策定をサポート
◎“サステナビリティ経営方針”と検討過程を記したレポートを提供
経営理念・経営資源を考慮し、今後目指すべき姿・ありたい姿を示ず“サステナビリティ経営方針“のデータと、方針策定に向けた検討・分析過程をまとめたレポートを提供
変更の範囲:当行業務全般 (詳細は、面談・面接時にご確認ください)
チーム/組織構成