具体的な業務内容
【未経験OK/第二新卒歓迎】インフラエンジニア職◇フルリモート/阪急阪神東宝G/豊富な教育体制◎
★3か月のカリキュラムがあるため、未経験でも活躍◎/阪急阪神東宝G/システム運用監視・セキュリティサービスのインフラエンジニア/楽天など大手企業取引多/フルリモート★
■業務内容
インターネットでビジネスを行っている企業に対し、システム面(運用や監視)からサポートをしています。
(1)運用監視
お客様のサイトを顧客視点から見た際に、正しく動いているかどうか、またにシステム内を構成しているサーバーやネットワークが正常に作動しているかをチェックします。
(2)運用設計
システムを安定して運用するために、運用のルール・方法・障害が起こった時の対応方法などの情報をまとめて仕組化をすることです。
※完成度の高いシステムを作成しても、実際に稼働させてみると障害やトラブル等は発生するため、定期的な修正・変更といったメンテナンス業務は大変必要な工程です
■その他の業務
まずは運用監視・設計を中心にお任せしますが、お客様がシステムを作る際にどんなサーバーやネットワークを使用したら効率的に稼働をさせることができるか等のインフラの構築段階からご相談に乗り、対応をすることも行っています。
■取引例
楽天グループ、トランスコスモス株式会社、ソニーネットワークコミュニケーションズ等、大手の企業様やそのグループ会社を中心とし取引
■配属部署:システムソリューション部(35名):
部長、マネージャ:4名、リーダ:6名、メンバー25名
20代が10名程おり、若手も多く活躍している環境!また手を上げたら任せてもらえる環境のため出る杭を伸ばすような社風です。
■入社後の流れ
◎1年目のお仕事
・4〜6月の3ヶ月間は先輩社員による研修
午前は座学、午後は実習というかたちで基本的なシステム運用・監視の知識・技術を身に付けます。
・7月に1ヶ月間の OJT を行い、実際にお客様の環境に触れ、8月からはチームに配属されて他の社員と同じ仕事をしてきます。基本的には先輩社員からの指示の下、仕事を行ってもらいますが、早い方では 10月頃から小さい案件を任されることがあります。
★働く環境
・原則在宅勤務
※研修期間中は出社。また必要に応じて出社していただく場合あり
・年休128日
※夜間に緊急時対応の可能性有。0〜数回/月※別途手当支給
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境