具体的な業務内容
【田町】PPP・PFIコンサルタント〜拡大フェーズに関わる◎/東証プライム上場G/570万円〜
【土日祝日休み/年休126日/東証プライム上場の髙松コンストラクションG/自己資本比率6割】
■業務内容:
今後の注力分野PPP/PFI案件の受注拡大に向けた採用となります。
PPP/PFI案件に関して官公庁・コンサル等への建築営業をお任せします。
情報収集から見積もり、応札対応など、受注までの一連の業務を担当いただきます。
<具体的には>
・社内対応(見積/設計/その他)
└設計部や見積部、工事部などと連携し、官公庁への提案、対応を行っていただきます。
・社外対応
└コンソーシアム(協業)各社との対応など、民間企業等との関係性構築の営業をお任せします。
※コンソーシアムは設計・維持管理会社だけでなく、ファイナンシャルアドバイザーや提案書作成・設備関係等で多数の企業様と協業機会があります。
■業務の特徴
個人単位の営業ノルマではなく、チームや部門、支店単位での年間の目標数値が割り振られ、各営業社員が連携しながら営業を行っております。
■組織構成
営業第二部という部署に所属する3名(+補助1名)がメインで営業活動を行っております。
営業第二部全体では10名が所属しており、デベロッパー等への営業活動、PPP/PFI案件を扱っている部署となります。
■当社の特徴
弊社の属する髙松グループは、持株会社である髙松コンストラクショングループのもと、大型土木・建築の青木あすなろ建設、不動産有効活用の髙松建設、海洋土木のみらい建設工業、法面工事・耐火工事の東興ジオテック、木造戸建住宅のタカマツハウスの5社を中核事業会社とする19社で構成する企業集団です。
2023年6月、当社と髙松建設のJVで施工した髙松コンストラクショングループ東京本社ビルに移転し、グループ会社間の連携を深め、より一層のシナジー効果を創出し、グループの総合力を発揮していきます。
◇当社グループは建築事業・土木事業・不動産事業の3事業を展開しており、全体では約3466億円の売上高となります(2025年3月時点)。当社単体では、海・道路以外の全ての領域を担当しており、官公庁・民間案件をバランスよく受注、且つ自己資本比率6割の為、企業の安定性があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成