具体的な業務内容
【東京・神田】人事(研修担当)※SDGs推進・環境に優しいリサイクル業界大手/残業時間10〜20h
【人事総務としてスキルアップ可能/創業90年・自動車業界とともに歩み続け、信頼の厚い老舗メーカー/日産・ホンダ等大手自動車メーカーとの取引多数/平均残業時間10〜20h・年間休日121日】
■業務内容:
株式会社啓愛社全体の視点でプロフェッショナルな人財育成を担い、社員研修の構想立案・企画・運営を通じて、ビジネスおよび組織の成長に寄与します。
■業務詳細:
教育研修担当として、主に以下のような業務を担当していただきます。
・経営課題や事業活動などに則した教育研修制度の構想立案、企画
・モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入、活用
(デジタルツールやウェブサイトの活用等)
・受講レポートデータの収集、分析、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取り組み
・その他、中途採用、人事制度についても関わってもらいます。
■研修例:
・新卒、中途研修(入社者対象)、一般職昇格者研修、新任管理職研修、階層別教育、ほか社内外多数の研修プログラムあり
■組織構成:
総務グループはメンバー6名が所属。
様々な年代(60代〜20代)やバックグラウンドを持つメンバーで構成されております。
(60代男性:部長、50代男性:1名、40代男性:課長、30代女性:1名、20代女性:1名、パート男性:1名)
■働き方:
平均残業時間10〜20時間/年間休日121日
■この業務におけるやりがい:
教育研修がメインとなりますが、採用担当とも協力しながら人財の採用〜教育研修と一気通貫で業務に携われることで、自社の成長に貢献することができます。
人財、組織開発という重要かつ普遍的なテーマに携わり、新たな手法やテーマを取り入れながら、自ら企画したプログラムやプロジェクトを展開・実行することで、自らのスキル向上につながります。
■当社の魅力:
同社は、資源循環型社会への貢献を企業理念とし、3R(Reduce<発生抑制>、Reuse<再使用>、Recycle<再利用>)を 積極的に推進してきました。 創業以来、啓愛社は一貫して製鋼材料となる金属スクラップの集荷・選別・加工をし、製鋼メーカーへ納入してまいりました。その後、車社会の到来と同時に時代に先駆け、使用済み自動車(廃車)のリサイクルにも注力しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成