具体的な業務内容
【高田馬場】ルート営業(試験機)◆自動制御のリーディングカンパニー/平均勤続年数18年を誇る長期就業
【ルート営業/自動制御機器・試験機の生産販売を行う老舗メーカー/土日祝休み/平均勤続年数18年を誇る長期就業の叶う職場】
■業務内容:
当社の試験営業部にて営業担当として以下業務をお任せいたします。技術的な知見については、ご入社後フォローいたしますのでご安心下さい。ご入社後は下記業務を中心にご担当頂きます。
◇同社試験機の営業
◇見積、受注、発注、契約業務
◇試験機の現地据付やメンテナンス工事の段取り
■担当範囲:
・担当エリア:入社後の状況に応じて担当が異なります。
・顧客先:自動車メーカー、電車鉄道、大学や研究室が主なお客様先です。
■組織構成:
営業職15名程度(20代〜50代)が在籍しており、中途入社の方も半数近く在籍しております。
■担当製品:
同社試験機が担当製品となります。開発・製造しているもので一番多いものは自動車業界向けの製品です。自動車の性能や機能が高めれば高まる程、試験機のニーズも高まる傾向にあり、オーダーが増えてきております。
◇試験機例:自動車用試験装置/土木・建築用試験装置/航空・鉄道用
◇試験装置/材料試験装置/振動試験装置/疲労試験装置等
■働き方:
・残業時間:月20〜30時間前後
・出張頻度:エリアにより異なりますが、基本は日帰りでの出張がメインとなります。
■同社の強み:
同社は自動制御の分野におけるリーディングカンパニーであり、確かな品質と精度を実現する高品質から、安定した受注を実現しています。冷凍冷蔵、空調、給湯暖房、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置など、活躍フィールドは多岐に渡ります。また、同社の試験装置は顧客のニーズにあわせたオーダーメイドの製品を実現する技術力を強みに、国内外の大手自動車メーカーを中心に高く評価されています。
■同社に関して:
2020年に創業80周年を迎える自動制御と試験機の生産を行う老舗メーカーです。平均勤続年数は18年、社会のニーズを先取りする柔軟な発想と斬新な視点により生み出された製品が幅広い産業分野で活躍しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成