具体的な業務内容
【大阪/未経験歓迎】土壌調査/フィールドワーク 〜土日祝休み/ユーロフィングループ〜
■仕事の内容
工場の廃止や土地の売買などで、その場所が有害物の汚染により人に健康被害を与えることが無いかを調査します。目に見える部分ではなく、土の中の汚染状態を適切な方法で調査・分析を行います。屋外作業(フィールドワーク)で、夏の暑さ、冬の寒さが厳しい時もありますが、そんな私たちの調査がそばに住む方々の健康を守っています。
【具体的な業務の内容】
・対象の土地等に出向き、法律・条例に基づく調査と計画の立案
・試料採取(フィールドワーク)・報告書作成
【一日の業務の流れ】
出社後、または現地へ車で直行 → 作業 → 帰社 → 社内でデータ整理 → 帰宅 ※大きな案件では裁量を持ち現場・進行管理を行い、協力業者と調査を行います。
【配属先情報】
西日本環境事業部:メンバー数17名 ※幅広い年齢層が集まっており、穏やかで落ち着いた雰囲気です。
【魅力】
・既存のメンバーでも未経験からスタートしている方もおり、先輩社員の業務に同行し、徐々に業務に慣れていただくことが可能です。
・現場に合わせ調査方法や進行を調整します。業務経験が長くなるほど、知見を生かし業務を進める面白さが増します。
■キャリアパス:
調査スタッフとして専門性を高め、大型案件にチャレンジする道や、マネジメントとしてチームを管理・フォローする道も選択できます。
■働き方:
出張や土日の出勤がまれにありますが、その際は都度本人に対応可否を確認して決定いたします。
・出張頻度:3カ月に1~2回程度(期間:3〜5日程度/案件による)
・土日出勤:平日に稼働する施設では、休日での調査を求められた場合に休日に出勤いただきます
※出勤した場合は、平日に代休を取得いただきます。
・残業:35時間程度
※現場への移動時間を残業に含めているため、上記時間となります(現場での早朝集合や帰宅時に渋滞に巻き込まれるケースがあります)。なお、現場作業に関わる事務処理業務はアシスタントチームがフォローするため、負担は軽いです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等