具体的な業務内容
【群馬/健康推進室】保健師・看護師/マイカー通勤可/残業少なめ/世界的半導体試験装置メーカー!
【半導体試験装置世界トップ級シェア/デスクワークメイン/健康経営優良法人(ホワイト500)に4年連続で認定/熊谷・館林近く※マイカー通勤可】
■概要:
健康相談、保健指導等を通じて従業員の健康増進をサポートします。基本的にはデスクワークメインで、産業医との面談の調整や、面談記録のシステム登録などをおこないます。また、従業員の面談希望者が発生した場合は、担当ごとに実施をします。
嘱託採用となるため、転勤や職種転換を考えず、当ポジションでしっかりと活躍し続けていただくことを期待しています。
■業務詳細:
・健康診断の実施と事後措置(保健指導、再検査勧奨、産業医との連携)
・従業員の健康相談、指導
・従業員の健康意識向上のためのセミナー企画や健康情報提供
・その他、産業保健師に関する業務
■組織:
健康推進室は10名で構成されていて、群馬には内8名が在籍しています。保健師看護師担当が3名、事務関係が3名、常駐産業医が1名と上長が在籍しています。
■キャッチアップ体制:
健康推進室に所属の看護師担当者によるOJTにてキャッチアップいただきます。また、従業員が安心して働けるよう、マネージャーによる1on1などのサポートも手厚く、いつでも相談しやすい体制です。働きやすい環境の中で、産業保健師・看護師としてキャリアを形成したい方にマッチするポジションです。
■働き方:
・想定残業は月5~15h程度です
・出張はほぼ無く、稀に主に丸の内本社などの国内他事業所にて、応援や打ち合わせがございます
■当ポジションのやりがい:
・従業員と直接関わる機会が多く、健康支援をしている実感を得やすいです
・基本的に定時内の業務であり、ワークライフバランスを保ちやすいです
・常駐の産業医1名と複数の保健師、看護師が働いていますので、チームとして一体感を持って仕事ができます
・賞与については正社員と同等の計算で支給となるため、モチベーション高く働けます
■同社について:
2018年「世界のテクノロジー・リーダー上位100社」に選ばれております(日本企業からは当社を含む13社)。同社の半導体試験装置は、世界的トップシェアを誇っています。試験装置ならではのノウハウを長年蓄積し、世界レベルの高性能、高機能の製品を製造してきました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例