具体的な業務内容
【川崎】グループ社員の給与計算業務(担当〜主任級)◇NECグループの事業成長に人材育成の面から貢献◇
<中途入社者活躍中/テレワーク可能(週1日)/年間休日126日/コアタイムなしのフレックスタイム制>
■職務概要
NECグループのシェアードサービスセンターとして、約40社7万名の給与計算/勤怠管理/社会保険/税務等のサービス提供におけるオペレーション遂行、業務プロセス変革を担います。
業務運用プロセスの改革推進も携わっていただく予定です。
■具体的な業務内容
・給与計算、勤怠管理、社会保険、税務、福利厚生等に関するオペレーション実行
・法改正/制度改正などに伴う業務プロセス等の見直し
・業務プロセスの効率化・インテリジェント化(高付加価値化)
・NECおよびグループ各社人事部門等の関係部門とのコミュニケーション
■業務/プロジェクト例
・給与計算業務(運用、改善・改革)
・利用ツール:自社開発システム
■アピールポイント
・国内最大規模のシェアードサービス会社において、ジョブ型人材マネジメント導入を中心とする人事制度改革への対応や、AI活用を含め業務サービスの高度化・インテリジェント化等の経験を積むことで、給与関連業務のサービスマネジメント人材、もしくは業務・プロセス改革人材としてのキャリアアップを目指すことができます。
・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。
■想定キャリアパス
<直近>
まずはお客様からの受託業務である給与計算業務を遂行する組織のスタッフとしての役割を期待します。チームメンバーとともに、所属組織における業務の高度化、効率化を実際に推進・実行していただき、NECグループにおけるシェアードサービスセンターとしての価値向上実現に是非貢献していただきたいと考えています。
<その後のキャリアパス>
・給与業務を含めた人事シェアードサービスセンター内での人事関連業務を中心としたキャリアアップ
・業務・プロセス改革等、事業部横断機能を担うリーダー的役割を通じたキャリアアップ
■統括部の紹介
NECグループのシェアサービスセンター。NEC及びNECグループ会社の人事給与業務のオペレーションを中心に、業務遂行、事務効率化、業務高度化に取り組む組織です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成