具体的な業務内容
【川崎】労務企画(主任級)◆テレワーク可/フレックス制/労務領域での戦略人事◆NECグループ
【NECグループ/「業務改革」と「テクノロジー」でグループ10万人の働き方改革の実現を担う企業/フレックス/カフェテリアプラン等福利厚生◎】
■業務概要:
人事労務における下記4領域の中から、これまでのご経験を活かせるところからご担当いただきます。特に求めているポジションは以下です(上から優先順)。
人事領域の会社全体にかかわる課題抽出と提案ができ、会社の経営ビジョン実現の一端を担っていることが実感できるポジションです。
◇労務企画
・勤務制度、働き方に関する施策企画立案、周知運用、管理職/社員への浸透と施策立案、法改正や就業規則改訂対応、個別労務課題・コンプライアンス対応、グループ会社人事との調整、労働組合(労政)対応
◇雇用管理
・雇用延長嘱託施策やグループ会社間移籍プロセスの運用企画
◇福利厚生
退職金・年金基金制度の管理、法定外福利厚生制度促進、就業規則に関する社員からの問い合わせ対応(定型化された問い合わせはSSCで対応)
◇安全衛生/就労管理
社員の労働時間、健康管理施策企画との連動
※将来的にはその担当領域を広げ、幅広い経験をしていただくことを想定しています。
■業務/プロジェクト例:
・勤務制度、働き方に関する施策企画立案、周知運用
・人事労務制度における施策立案と管理職/社員への浸透
・法改正に伴う就業規則やガイド、その他運用改訂対応
・労働組合と経営層の関係構築対応
・雇用管理に関する制度変更対応、イレギュラー対応
・コンプライアンス案件や社員相談対応
・退職金・年金基金制度の移行対応 等
■想定キャリアパス:
・最初の半年は、冒頭4領域のひとつからご活躍いただくことを予定しており、その後半年から1年経過頃には、冒頭4領域にあった他の領域にも関わり、人事労務の制度全体に関わってくださることを期待しております。
・人事制度企画、その運用企画、採用領域など、HRゼネラリストを目指したいといったご自身のキャリア軸をかなえる環境もあります。
■歓迎条件:※別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方歓迎
・組織を横断した業務プロセス改革経験
・ビジネスキャリア検定資格を有している(あるいは、検定資格に向け取り組んでいる)
・労働組合(社内/社外)との交渉経験
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成