具体的な業務内容
【川崎】人材開発サービスの企画・設計(主任級)◇NECグループの事業成長に人材育成の側面から貢献◇
<人材開発に関するご経験をお持ちの方へ/テレワーク可能(週3日)/年間休日126日/平均残業時間20H/コアタイムなしのフレックスタイム制>
■業務内容:
NEC及びグループ会社の研修サービスの提案・設計をお任せします。NECグループ全体に影響を与えることが出来ることから、社会への貢献を実感しながら働ける環境です。
■業務詳細:
【社外向けの役割】:
NEC及びNECグループ会社に対して人材開発ニーズのヒアリング、最適な研修サービス・ラーニングコンテンツを提案していただきます。
主な業務は、NECグループそれぞれのHR戦略課題に対して提案することですが、NECのCoE機能と連携し、NECグループに対して施策の立案・設計を行うこともあります。
育成プログラム設計後には、実施に向けて、統括部内の他チームやパートナー企業と連携し、プログラムを開発・実行まで伴走します。
【社内向けの役割】:
経験の浅いメンバーへの指導・育成や、プロジェクトチームのリードを行っていただくことも期待しています。
■当統括部で扱う人材開発テーマ:
・NECグループの全社共通施策(オンボーディング、マネジメント力強化、リーダー育成、グローバル人材育成、人事制度改革等)
・NECグループの職種別施策(営業・ビジネスデザイン、マーケティング、コンサルティング、サービス・SE、技術開発等)
・組織別人材育成施策
※特に全社共通施策とコンサルティング職向け施策のテーマに注力しています
■魅力:
・当統括部はこれまでの単体の研修提供中心のサービスから、事業に必要な“人づくり”サービスへの転換を図っています。OneNECとして、NECグループの事業成長のため人材育成の側面から貢献します。
・NECグループ全体に影響を与えることができ、多岐にわたるテーマで経験を積むことができます。また、NECグループ内の様々なプロフェッショナルとの人脈が広がります。
・ひとりで簡潔できる業務ではないため、周囲との連携が必須です。コミュニケーションを積極的に取っていく文化があります。
・上長と定期的に1on1を実施し、認識の齟齬がないかや成長方向の確認を行います。
・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター制度」を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートします。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成