具体的な業務内容
【横浜】ESG・CN企画室 室長候補◇国内最大級のEV車用電池メーカー/グローバル拡大中【172】
■業務内容:
ESG・カーボンニュートラル企画室の管理職として、下記の業務をお任せ致します。
・ESG・カーボンニュートラル企画室のマネジメント業務(チーム及び部下のマネジメント、予算策定・管理など)
・サステナビリティ・ESG戦略立案及びとりまとめ
・カーボンニュートラル戦略立案及びとりまとめ
・ESG・カーボンニュートラルに関するグループ会社のサポート
・経営層からの特命案件対応
※他拠点(中国、欧州、米国)との連携が増加しており、グローバルでの活躍が期待されています。
■推進状況:
◎スコープ1/2については2022年度に実質カーボンニュートラルを達成し、スコープ3含めたカーボンニュートラルに向けてグローバルでCO2削減活動を推進しております。
◎再生可能エネルギー率向上に向けて、国内外の向上で太陽光や風力発電設備の導入を進めております。
◎グローバルの大手OEMからの先進的なCO2削減目標達成に向けて活動促進中です。
■採用背景:
現在、海外グループ会社と一丸となり 環境経営企業として様々な取組み行っており、社内外とのコミュニケーションを取りながら活動を推進しています。特にグローバル拠点のプロジェクト推進を取り纏め、COO排出量の削減活動をより加速し、お客様の高い要求や法的要求事項に対応する為、グローバルプロジェクトの運用体制を強化し、AESC全拠点の再生可能エネルギーの導入や、製品の低炭素化に向けたプロジェクトの推進管理と、情報収集やグローバル戦略に基づく着実な実行を推進出来る人財を求めています。
重要性の高まる製品の環境影響評価の理解を深めながらキャリアを築く事のできる、将来性のある業務です。
“持続可能な未来へ向け挑戦し続ける”という企業ミッションと、AESCグループが掲げる先進的なカーボンニュートラル目標達成に向け、社内外の関係者と積極的且つ前向きに連携し、目標達成を目指します。
■組織構成:
経営企画部は部長以下16名のメンバー構成となっています。
その中でESG・カーボンニュートラル企画室は室長以下7名の構成となります。
■働き方:
◎残業時間は約10時間程度/月
◎在宅勤務はご相談次第で可能、基本的には週4日程度出社
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成