具体的な業務内容
【横浜】LCAプロジェクト◇国内最大級のEV車用電池メーカー/グローバル事業拡大中【173】
【カーボンニュートラルに向けたLCA算定を牽引/年休125日・有給休暇20日ではたらく環境◎平均賞与5ヶ月分】
■業務内容:
ESG・カーボンニュートラル企画室のLCA担当として、下記の業務をお任せ致します。
◎グローバルの各得意先向けの製品LCA算定業務(Scope1/2/3)
◎バリューチェーンにおける製品LCAの最適化に向けた社内外活動推進のとりまとめ
・購入部材をはじめとした社外ステークホルダーへの最適化提案
及び活動促進(Scope3)
・各工場でのLCAの最適化方策検討・提案及び活動促進(Scope1/2)
※他拠点(中国、欧州、米国)との連携が増加しており、グローバルでの活躍が期待されています。
■推進状況:
・スコープ1/2については2022年度に実質カーボンニュートラルを達成し、スコープ3含めたカーボンニュートラルに向けてグローバルでCO2削減活動を推進しております。
・再生可能エネルギー率向上に向けて、国内外の向上で太陽光や風力発電設備の導入を進めております。
・グローバルの大手OEMからの先進的なCO2削減目標達成に向けて活動促進中です。
■採用背景:
同部門では、ESG及びカーボンニュートラルに関する戦略立案やとりまとめ、加えてその戦略を実現するための施策の推進に注力しております。その中でもLCA算定やそれに基づく最適化検討・提案及び推進活動はミッション達成に向けて不可欠な業務となります。LCAという新たな分野でレベルの高い業務に挑戦する機会にも恵まれますので、将来的にご自身の経験値・スキルを大きく向上させ、市場価値を高める事にも繋がります。新しいことに前向きに挑戦し、組織と共に成長したい方のご応募をお待ちしています。
■組織構成:
経営企画部は部長以下16名のメンバー構成となっています。
その中でESG・カーボンニュートラル企画室は室長以下7名の構成となります。
■活躍人財例:
当部のメンバーは入社3年以下の中途社員の占める割合が多く、それぞれのメンバーが会社の中心となって関係部署と連携して業務を遂行しています。
ESG・カーボンニュートラル企画室でも30代〜40代の中途社員が入社すぐに即戦力として経営層とも連携しながら関係部署をリードして各業務業域で活躍してくれています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成