具体的な業務内容
【神奈川/座間】バッテリーマネジメントシステムの開発マネージャー【325】
【500億円投資の成長企業で生産体制を牽引/5拠点のグローバル工場を順次展開/リチウムイオン電池業界の大成長企業】
■業務内容:
・電池制御、SOX、ソフトウェア開発のマネージメント
・車載向け製品開発(QCT)
・顧客/サプライヤとの技術打ち合わせ
・共通業務:部下のOJT、勤怠管理、日常管理
<関連する領域・人>
・電池制御、Sox等の知見があると望ましいが、ソフト開発全般が主体になると考えています。
・主に国内外の車両OEM、サプライヤとのやり取り
※サポート:在宅勤務可能、R&D主催教育、などあり
■配属部署:
勤務地:座間(顧客先、PACKサイトや評価機関出張有)
<職場構成>
プロパー19名、派遣:10名
※キャリア採用比率60%程度
■ミッション:
当社の強みである電池セルを最大限生かせる
BMSコントロールユニットを車載品質で提供する
■業務の魅力点/キャリアパス:
・昨今、拡大が期待される電池の最新情報を吸収し生かせる
・車載をはじめ民生迄の顧客ニーズを肌で吸収することができる
(OEM規格、トレンド、システム要求、セキュリティなど)
・製品開発を内製(主体)的に行い、市場で具現化できます
・中長期的には、当部をまとめていける主管以上になっていく事を期待しています
・又、電池開発素養が高ければローテーションや海外拠点との職務実現も可能
■当社について:
中国の再生可能エネルギー企業、エンビジョンGが80%、日産が20%を出資するエンビジョンAESCグループの傘下にあり、日本の工場の運営を担っています。20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。
変更の範囲:当社における各種業務全般
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等