具体的な業務内容
<横浜勤務>【東証プライム上場・横浜ゴムグループ】インフラエンジニア※業界最大手グローバル企業
【業界最大手グローバルタイヤメーカー横浜ゴムのIT中核企業/働き方抜群/平均残業時間17.5h/時短制度有/在宅勤務可/平均勤続年数17年/平均有給取得日数13.6日/中途入社者比率43.2%】
■業務内容
大手SIerを直接顧客とした外販向けプロジェクト(流通・金融系)をメインでご担当頂く想定です。将来的には親会社横浜ゴム社を対象とした内販分野のプロジェクトへ参画の可能性もあります。 中長期的には数名を率いるリーダー、サブリーダーとしての役割りをお任せしたいと考えています。
(1)サーバー/ネットワークの維持保守、システムのエンハウス(新たな機能の追加・拡張)業務※詳細設計以降
(2)サーバー/ネットワークの大規模な新規構築PJT(3年〜7年単位)※基本設計以降
基盤ソリューション部は50人程度で構成されており、内サーバーエンジニアは40名程度在籍しております。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■開発環境
OS:Linux、Unix
・ネットワークエンジニア:Cisco
・サーバーエンジニア:Linux、unix
■働き方:
・平均残業時間:17.5h
・平均有給取得日数13.6日
・平均勤続年数17年
・年休121日
・女性比率25%、過去10年間の産休・育休取得率は100%
※育児のために子供が小学校卒業までの間、時短勤務も可能となりキャリアと家庭を両立する事も可能です。
■特徴・魅力:
長期的に案件に携わることができる環境:
案件スパンは約8割は、数年単位です。5名〜10名のチームとしてPJに入るため、周囲のメンバーと腰を据えて案件に携わることが可能です。
安定基盤:
・タイヤメーカーで有名な東証一部上場のグローバル企業「横浜ゴム」が親会社です。横浜ゴム社の国内・海外の企業活動(原料購買/製造/物流販売/会計)をシステム面で 全面サポートしており、システム化計画〜開発〜グローバル運用までトータルで手がけています。
・社内研修・外部研修をはじめ、資格取得支援等も充実しており、中長期的なスパンでキャリア・スキル研鑽を行う事が可能です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成