具体的な業務内容
【平塚/第二新卒歓迎】機械設計(有機ELパネル量産製造装置)※設備・工程設計経験をお持ちの方へ
【東証プライム上場キヤノングループ/世界が注目する有機ELディスプレイの製造装置世界シェアトップクラスの優良企業/世界初のディスプレイ量産化を実現/マイカー通勤可能】
■業務概要:
当社の有機ELディスプレイ製造装置の仕様検討、構想設計、機構設計、製図などを行っていただきます。
実際にお客様と仕様について打ち合わせも行うため、ご自身の知識・経験を活かして開発に取り組める環境です。
ひとつの製品につき、機械設計20名・制御設計10名程度でチームを組み、設計から現地での製品立ち上げまで一貫して担当いただきます。
基本的には本社にて業務を行っていただきますが、担当業務や案件によって、新潟への出張や海外(韓国・中国)への出張が発生いたします。
<入社後にお任せする業務について>
1週間程度のCAD教育を実施した後、下記選択していただきます。
(1)顧客に納入した蒸着装置の立上げ対応(生産部、設計発注の現地工事の対応)
(2)今後のトッキ装置のベースとなる開発設計:現状装置をより高性能化、コスト競争力のある装置とするための新規開発設計。
※どちらも3D CADによるモデリング、生産用2D図作成、解析モデルを用いた解析等。
■製品概要:
当社は、有機ELディスプレイ製造装置や薄膜太陽電池製造装置を中心に、真空中で基板に薄膜を形成し、更に封止まで全自動で連続した処理を可能にする真空技術応用装置等を製造販売しています。
長年培った特殊機械の開発・設計実績を活かし、量産装置から実験装置まで、様々な用途・サイズでの装置製造を行います。
※装置は60m〜130mにもなる大型装置が中心です。
※工程ごとに分割して設計・開発を行い、現地にて組立を行います。
■育成体制:
OJTをベースに業務を学んでいただきます。チームで業務を行うため、経験が浅い方でもベテランから指導を受けながらスキルを身に着けることが可能です。
■福利厚生:
年間休日は123日・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、保養所やカフェテリアプラン、通信教育制度などがあります。
育休推進も進めており、女性の取得率・復帰率共に100%、男性も対象者の67%が取得しております。
職種転換の研修も用意されているため、商品企画等のキャリアも選べるため、長期就業が望める環境です。
チーム/組織構成