具体的な業務内容
【刈谷市】<第二新卒歓迎!>技術系総合職・オープンポジション◇最先端の製品開発/「移動」の進化に貢献
〜異業界出身OK!自動車業界をリードするアイシンの一員として自動運転やADASなど先進技術の開発に挑戦できる!/在宅可・フレックスあり・有休消化率100%と柔軟かつメリハリをもって働ける◎〜
【業務内容】
ご応募いただいた方のご希望や適性から決定いたします。
以下は配属部署、業務内容の一例となります。
<走行安全領域>
「移動に感動を」 「未来に笑顔を」もたらすモビリティ社会の実現に向け、運転支援(自動運転/自動駐車/自動バレー駐車)の開発を推進しています。ADASセンサ・センシングから車両制御、HMIに至るまで、関連する製品/コア技術を多数保有するアイシンの強みを活かし、最先端の製品を開発・市場へ投入、安全・安心・快適な移動に貢献する新たな価値をを世の中に提供していきます。業界をリードするアイシンの一員として、共にビッグプロジェクトへ挑んで頂ける仲間を求めています。
・自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムにおける、ADASセンサーを用いたセンシング、車両制御、HMIの開発・製品化。
・自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムにおける、ミドルウェア開発及びデバイスドライバ開発。
<車体系システム領域>
パワースライドドア、パワーバックドアおよびサンルーフなどの車体系システム商品の制御を先行開発から量産開発までを行う。また、ミリ波電波やカメラを用いた車室内監視システムやそれらを統合的に制御を実施することで、ストレスフリーエントリーシステムを開発中。
・カメラ・ミリ波センサを用いた 車両周辺の人センシングシステム開発
カメラ・ミリ波レーダーを活用したセンシングシステムの開発を担当して頂きます。車両メーカーとの仕様調整やシステム仕様定義、仕入れ先との仕様調整など。
・幼児置き去り検知センサにおける認識アルゴリズム開発。ミリ波レーダーにて取得された点群などのデータを用いて、乗員の位置や体格等を判別するアルゴリズムの開発。
・車室内移動空間の乗員見守り技術開発。3〜10年後の量産化に向けた乗員見守りシステムの先行開発をお任せします。顧客への提案とともにPoCを繰り返し、企画成立性と量産に向けた目途付け。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等