具体的な業務内容
【愛知県刈谷市】次世代車両システム企画の先行開発◆サービス企画〜要件定義◆土日祝休/F21
■募集背景:
SDV等自動車の価値をソフトウェアで実現するため、アイシンの商材を活かしたシステム企画を推進しています。クロスドメインでサービスを実現するために社内組織横断した企画活動で実車を使ったPoC開発を進めており、特に即戦力となるソフトウェアエンジニアを募集します。
■業務内容:
車両システム企画の先行開発におけるソフトウェア開発。想定する車両システムを把握し、車両全体で実現するための先行開発用ソフトアーキ設計とソフト開発業務。
■業務詳細:
◎サービス企画からシステムの要件定義
◎汎用機器を活用した先行開発用環境構築と先行開発用ソフトアーキ設計
※先行開発用環境は実車システムとAWS連携までを想定
◎ソフトウェアの開発
■使用言語、環境、ツール等:
必須: C/C++、Python
歓迎: AWS設計
■組織のミッション:
◇ボデーシステム開発部
パワースライドドア、パワーバックドアおよびサンルーフなどの車体系システム商品の商品企画から先行開発し、量産開発までを行う。また、ミリ波センサやカメラを用いた車室内監視システムや、自動車のドアやシートなどを連携作動させ、ストレスなく安全・快適に乗降できるストレスフリーエントリーシステムを開発中。
◇先行開発室
5〜10年先の車体系の将来を見据えた新しいシステムを商品企画から要件定義、実車実装(PoC作り)とシステム検証までをアジャイルに実施。
自動車OEMやエンドユーザーへの提案、製品化、事業化を担当。
■魅力:
◇仕事の魅力
◎自分のアイデア、経験を活かし、車の未来を自らの手で変えることができる
◎将来に役立つシステムを作り、社会に貢献できる
◎国内だけでなく、グローバルに活躍できる
◇組織・製品等の魅力
◎メカ&エレキを結び付けたメカトロ技術に強みあり。(事例:スライドドアシステム 国内シェア77% 海外シェア50%)
その他バックドア、サンルーフ、シートシステムなど主力製品を多数展開中。各システム制御技術を応用しストレスフリーエントリーシステムや高度センシング技術による乗員検知システムの製品化を目指す。
◇職場環境
◎メカ技術、回路設計、システム設計、人間工学、UXデザインなど様々な経験者が集い、お互いの知見を活かした活動ができる
変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等