具体的な業務内容
【愛知県刈谷市】新商品企画(ボディー関連製品)◆コンセプト策定〜事業化提案◆在宅可/土日祝休/F22
■募集背景:
自動車産業の大変革期において、2035年以後を見据えた「移動の未来」を創造する挑戦を続けています。
自動車の電動化・自動運転化が進む中、ボディー関連製品においても従来の枠組みを超えた新しい価値創造が求められています。
この変革期に、ユーザーの潜在ニーズを捉え、未来の移動体験を創造する商品企画力を強化したいと考えています。
多様なメンバーと共に柔軟な発想力と行動力を持って、未来のモビリティ社会に感動を提供していきましょう。
■業務内容:
2035年の自動車社会を見据え、ユーザーの潜在的ニーズを起点とした革新的なボディー関連製品の企画・開発をリードしていただきます。従来の自動車部品の枠を超え、人々の生活や移動体験を豊かにする新たな価値提案を行い、コンセプト策定から市場性検証、事業化提案までを担当していただきます。
■業務詳細:
◎ユーザーインサイトの発掘・分析(フィールドリサーチやユーザーの潜在ニーズの発見 ペルソナ設定と共感的理解)
◎革新的な製品コンセプト創出(発見したインサイトを基にしたアイデア発想実施 デザイン思考を活用した製品コンセプト策定)
◎市場性・ビジネス性の検証(提案コンセプトの市場受容性評価 ビジネスモデル構築と収益性分析)
◎事業化提案と推進(魅力的な事業提案の策定と実施 提案製品の事業化に向けたプロジェクト推進)
※上記は一例です。適正に合わせ担当をアサイン致します。
■組織のミッション:
◇ボデーシステム開発部
パワースライドドア、パワーバックドアおよびサンルーフなどの車体系システム商品の商品企画から先行開発し、量産開発までを行う。また、ミリ波センサやカメラを用いた車室内監視システムや、自動車のドアやシートなどを連携作動させ、ストレスなく安全・快適に乗降できるストレスフリーエントリーシステムを開発中。
◇先行開発室
5〜10年先の車体系の将来を見据えた新しいシステムを商品企画から要件定義、実車実装(PoC作り)とシステム検証までをアジャイルに実施。
自動車OEMやエンドユーザーへの提案、製品化、事業化を担当。
■魅力:
◎UXデザイン、メカ技術、回路設計、システム設計、人間工学など様々な経験者が集い、知見を活かした活動ができる
◎テレワークを活用した効率の良い働き方
変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例