具体的な業務内容
【愛知県刈谷市】電動ドア製品の開発(システム・制御・ソフト)◆プライム上場/土日祝休/F50
■募集背景:
技術の発展に伴い、ドアシステムに求められる機能は大きく変化しています。単なる開閉機構から、周囲環境を認識して最適な動作を行う「知能化されたドア」へと進化を遂げて行くと考えています。
これを実現していくためのECUを開発するために高度な技術力を持った仲間を求めています。
システム設計、制御設計、ソフトウェア設計のプロフェッショナルとして、次世代モビリティの核となる技術開発に挑戦してみませんか。
■業務内容:
次世代自動車向け電動ドア製品の開発に携わっていただきます。
■業務詳細:
【システム設計】
◎電動ドアシステム全体のアーキテクチャ設計と要件定義
◎機械構造、電気回路、制御ソフトウェアを含むシステム全体の最適化設計
◎各種センサー(挟み込み検知、障害物検知等)との連携システム設計
【制御設計】
◎電動ドアの動作制御アルゴリズム開発(開閉速度制御、位置制御等)
◎モーター制御、センサー信号処理などの制御ロジック設計
◎実車評価データに基づく制御ロジックの改良
【ソフトウェア設計】
◎電動ドアシステム制御ソフトウェアの設計・実装・検証 の実施又は開発管理
■使用言語、環境、ツール等:
・MATLAB Simlink
・各種構成管理/進捗管理ツール
・C言語
・SysML
■組織のミッション:
◇ボデーシステム開発部
グループ内外の技術を融合しお客様のニーズを先取りできる領域を超えた新たな商品開発
◇システム統括室
電動ドアシステム開発部門の中核として、製品開発全体のプロセスを統括し、各関係部署を有機的に結びつけ、設計指針を示し、システム設計をやりきる。
■魅力:
◇仕事の魅力
◎電動ドアシステム開発業務の魅力は、「人とクルマの関係性の入口」を創造できることです。このドアシステムは、機械・電気・電子・ソフトウェアが高度に融合した製品です。
◎当社のエンジニアは「この動きを実現するには制御ロジックをどう改善すべきか」「安全性を確保しながら制御するにはどうすればよいか」「センシング技術と制御技術の高度な融合をどう実現するか」常に新たな技術課題に挑戦しています。
◇職場環境
組織間の垣根が低く、各専門分野を越えたシームレスな協働が可能です。
変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等