具体的な業務内容
【愛知県刈谷市】車両周辺の障害物検知システム開発◆ミリ波レーダー活用◆プライム上場/土日祝休/F60
■募集背景:
自動車産業では知能化技術が進歩しており、さまざまな自動化が進んでいます。乗車時においてもストレスなく乗車できるように車がユーザーの状態・意思を素早く正確に把握し、自動でドアを開閉する技術が必要になってきています。
これに対応するため、我々はミリ波レーダーを活用して自動ドア開閉時における車両周辺の障害物検知システムの開発を進めており、我々とともに自らのアイデアやスキルを活かし、革新的な製品開発のチャレンジをして頂ける人材を募集しています。
■業務内容:
ミリ波レーダーを活用したセンシングシステムの開発を担当して頂きます。車両メーカーとの仕様調整やシステム仕様定義、仕入れ先との仕様調整などが具体的な業務内容となりますが、ご本人の適正やご意向に合わせ配置検討可能です。
■業務詳細:
◎車両メーカーとの仕様調整
◎要求分析および仕様定義
◎システム仕様設計
◎車載信頼性を確保するための設計検証
(ご本人の適正に合わせた役割調整可能です)
■使用言語、環境、ツール等:
Office(Excel、Word、PowerPoint)
■組織のミッション:
◇製品開発センター 車体製品本部 ボデーシステム開発部
当社で将来の主力事業として注力している「電動化」「知能化」の2本柱のうち、「知能化」をいち早く世の中に提供にすべく、センサ技術、制御技術、車両システムを開発しております。
◇エントリーPJT室
知能化に対応するストレスフリーエントリーにおける車両周辺の障害物検知システムの早期市場投入
■魅力:
◇仕事の魅力
◎自らのアイデアで、将来車の価値の核となる「知能化」商品の”世界初”を生み出すことができます。
◎システム制御、ソフト、ハード、センシングあらゆる技術者が集結したチームで開発でき相互成長できる環境です。
◇組織・製品等の魅力
◎当社は自動車部品メーカとして、車体部品や機関部品、ECU、センサ等の各分野で幅広い製品設計ノウハウを有し、各機能を融合した製品を提案できることが強みです。
◎車両周辺の障害物検知システム開発においても自社製品であるサイドドア開発者と連携しながら競争力のある製品を世に出すことが可能です。
◇職場環境
◎車両検討場が近く、すぐに車両でのチェックが可能
変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等