具体的な業務内容
【愛知】車載組込み系ソフトウェア品質保証◆プライム上場/年休121日/有休消化100%/I30
【東証プライム上場/スキルアップ体制豊富/福利厚生充実◎】
■業務内容:
いずれかのソフトウェア品質保証活動を担当いただきます。
◇ソフトウェア設計品質改善活動の企画・推進
◇法規・規制・国際規格におけるソフトウェア設計品質保証業務
◇品質意識啓蒙活動の企画・推進
◇SDVやAIDVを見据えた中長期的な品質保証活動の戦略立案
■業務詳細:
以下業務のいずれかを担当いただきます。
◇製品開発におけるソフトウェア品質保証計画の策定、およびプロセス監査の実践
◇ソフトウェア設計品質向上に向けた品質データの分析としくみ改善の提案・推進
◇定量的品質管理の検討・導入、生成AI活用による設計検証のしくみ検討・導入など未然防止活動の企画・推進
◇機能安全/セキュリティ/A-SPICEなどの監査・アセスメントの実践
◇品質事例展示会などの品質意識維持・向上活動の企画・推進
■使用言語、環境、ツール等:
Word/Excel/PowerPoint/Power BI/Pythonなど
■組織のミッション:
電動化、知能化の実現に向け、電費・安全・安心・快適に貢献する製品開発を加速させる必要があります。その中でもソフトウェアは非常に重要で、アイシンの製品群と今後のユーザーへの提供価値を考えると、アイシンが強みとしてきた機電一体開発に加え、車両部品の幅広い知識を活用したクロスドメインでの価値創出を進めます。これらを実現するためには、ハードウェア+ECU+ソフトウェアで進めてきた機電一体開発にさらに磨きをかけ製品の競争力を上げること、また、これらを繋げて上位でソフトウェアの力で統合制御していく必要があります。
ソフトウェア品質室ではソフト設計部門が、お客様へ魅力ある製品を生み出し続けられるよう、“最適な品質保証体系” を確立し、“タイムリー” に、品質活動結果の提供、また品質活動の推進・支援を行うことで、設計部門の品質活動を牽引し、開発体制・しくみの強化により、ソフト設計品質向上に貢献し続けます。
■ポジションの魅力:
「移動に感動を、未来に笑顔を。」を実現するために、CASEに対応したソフトウェア開発によって持続可能な社会の実現に貢献できます。
変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例