具体的な業務内容
【新百合ヶ丘/在宅可】発展途上国向けの海外営業 ◆英語を活かす◆東証STD上場◆航空測量大手
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務】
■職務概要:
発展途上国(特に東南アジア、南アジア、アフリカなどの地域)において、JICA案件・ODA案件を中心として、地理空間情報、自然環境、再生可能得エネルギーなどの分野の営業活動を行って頂きます。
■具体的には:
・営業戦略の立案
・案件形成(顧客のニーズの把握、地域情報の収集等)
・案件受注のための営業
(プロポーザル作成補助、見積金額算出のための積算)
・契約交渉ならびに契約管理
■事業に関して:
社会基盤整備事業に加え、防災や環境コンサルティングと写真測量、レーザ計測、リモートセンシングなどの計測技術を駆使した開発途上国森林保全(REDD)やREDD+戦略政策支援、森林保全計画支援、GIS空間基盤データ整備、ASEAN防災ネットワーク構想への参画を行っています。
東南アジアやアフリカ、オセアニア、南米地域など30か国以上で、政府開発援助を中心とした国際協力・開発援助プロジェクトに取り組んでいます。
■やりがいや特徴:
・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。
・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。
■同社について:
1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。
センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成