具体的な業務内容
【大阪】オーダーメイドバスルームのアフターサービス◇創業100年超/名証メイン上場/残業月10H程度
【多角な事業展開で安定基盤/創業100年を超える名証メイン市場上場企業/年休121日】
■業務内容:
すでに設置済の自社製オーダーメイドバスルームのアフターサービスをお任せします。
・修理受付、手配、請求業務、修理現場調査など。客層は富裕層で、一般の既製品とは異なる高額なバスルームです。
・お客様からのバスルームのメンテナンス依頼に対応します。
・突発的な訪問などはほとんどなく、計画的に業務を行うことが可能で、残業も月10時間程度です。
・お客様の都合で土曜日に出勤することが月1〜2回程度ありますが、振替休日を取得いただきます。長期休暇の対応依頼はほとんどありません。
・メンバー4名で月50件程度を対応しています。
■出張:
月1〜2回程度・1〜2日/回程度の出張の可能性があります。車で現場へ向かいます。
■入社後:
OJTで研修をしていきます。アフターサービスや施工管理の担当と現場を訪問し、対応方法を身に着けていただきます。習熟度によりますが、半年程度で1人で現場をお任せする予定です。
■働き方:
・年間休日121日
・月平均残業10時間程度
・オフィス環境:
フリーアドレスのため座席は自由です。約17名が勤務しています。
■目標管理制度:
・半期ごとに修理やメンテナンス対応する物件数等の目標を掲げます
■評価:
・掲げた目標に対する達成度を評価します。
■仕事のやりがい:
・メンテナンスのスキルを身に付けることができ、技術力向上を実感できます。
・お客さまのご自宅に伺って修理やメンテナンス対応することで、お客さまから直接感謝の言葉をもらえることもやりがいです。
■仕事の裁量度:
・基本的に一人でお客さまの自宅や施設に伺い対応しますので、現場では自身の裁量で仕事を進めることができます。
■教育体制:
・社員と共に現場同行しメンテナンスや修理の方法をOJTで学んでもらいます。
・バスルームの部材や特徴、修理の方法等も現地で学びます。
■キャリア形成:
・スキルを身に付けていくことで対応できる物件の幅が広がります。
・個人宅だけでなく、介護施設やホテル物件等、多くの案件のアフターサービス対応を学んでいくことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等