• ニッコー株式会社

    【東京】排水処理設備工事の立ち会い、工事関係者との調整、社内事務業務◇年休121日/名証メイン上場【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京】排水処理設備工事の立ち会い、工事関係者との調整、社内事務業務◇年休121日/名証メイン上場【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/03/24
    • 掲載終了予定日:2025/06/11
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京】排水処理設備工事の立ち会い、工事関係者との調整、社内事務業務◇年休121日/名証メイン上場

    【多角な事業展開で安定基盤/創業100年を超える名証メイン市場上場企業】

    ■業務内容:
    ・当社製品のディスポーザーを使用した排水処理設備、浄化槽、産業排水処理槽(除害設備)の設置・搬入工事に関する業務。これらの商材を扱った経験がなくても、建築・電気・設備・プラント等の現場で何らかのご経験があれば業務内容はスムーズに習得頂けます。
    ・営業から受注物件を引き継ぎ、建設会社等と工事スケジュールの打ち合わせを行い、工事現場での運搬・据付の指示、作業の安全性確保・指導、施工協力業者と調整、工事における原価管理を担当します。
    ・基本的に長期間の現場常駐はなく、スポット対応として工事の立ち会いが毎日ではない点が一般的な建築、設備、電気業者と異なります。工事立ち会いも午前中で終わることも多く、他の施工管理職に比べて事務処理の時間を取れます。業務に慣れてくれば自身の裁量で現場対応をスケジューリングすることもできます。

    ■やりがい:
    他業種の人達と協力し円滑に業務を進め、それを乗り越えて無事建物を完成させた時には、大きな達成感と満足感を味わえます。

    ■働き方:
    ・休日出勤がある場合は業務の都合が付けば振替休日も取得頂けます。残業は約30時間/月程度でプライベートの時間も比較的取れます。
    ・状況に応じてテレワーク勤務も可能であり、事務処理をまとめてテレワーク勤務で行うといったことも業務の都合がつけば可能です。
    ・必要に応じて直行直帰が可能で、ノートパソコンを使って外出先やサテライトオフィス等での業務も可能です。
    ・指定のアプリを使って社内外での業務効率化も進めています。

    ■職場の雰囲気:
    建築関連の職種ですが体育会系の雰囲気はなく、比較的穏やかな社員が多い職場です。

    ■資格取得可能:
    管工事施工管理技士/浄化槽設備士/職長・安全衛生管理責任者他技能講習に於ける資格を取得してスキルアップができる仕事です。
    また、「1級・2級管工事施工管理技士」は当社で一定の業務経験を積むことで取得できる資格です。

    ■教育体制:
    まずは扱う商品を知り(工場研修あり)、基本的知識を学びます。次に徐々に建築現場の対応に必要とされる資格を取得して頂き、物件対応をOJTで習得します。最低でも半年はじっくり学んで流れを把握いただき、徐々に案件をお任せします。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      〜職種未経験歓迎/業界経験不問〜
      ■必須条件:
      ・普通自動車免許(AT限定可)



      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      東京営業所
      住所:東京都千代田区神田神保町2-36-1 住友不動産千代田ファーストウイング2F
      勤務地最寄駅:半蔵門線 都営新宿線 三田線 線/神保町駅
      受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>

      転勤可能性のある地域
      大阪

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:20〜17:20 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      月平均残業30時間

      給与

      <予定年収>
      433万円〜501万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):220,000円〜250,000円
      その他固定手当/月:46,000円〜57,500円

      <月給>
      266,000円〜307,500円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      上記年収は賞与・残業代含む想定金額
      <その他固定手当>
      資格手当 月3,000〜12,000円
      地域手当 月33,000〜35,500円
      調整手当 月10,000〜10,000円
      ■昇給:年1回(4月)※1.20%〜1.40%
      ■賞与:年2回夏1か月、冬1か月 計2か月

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇5日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      土曜(年2日、土曜稼働日あり)、日曜、祝日(年8日、祝日稼働日あり)、年次有給休暇(入社日に5日付与、以降当社規程に基づき付与)、GW、夏季休暇、年末年始休暇等
      ※会社カレンダーあり

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費支給(上限なし)※当社規定による
      家族手当:補足事項なし
      寮社宅:福利厚生その他欄記載
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続4年2か月以上対象

      <定年>
      60歳
      再雇用制度有り(最長70歳まで雇用継続可能)

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■中途社員研修(本社2日間+配属先)、中間層向け研修
      ■管理職向け研修:組織を強くするため参加者自身に具体的な行動宣言を行っていただきます。
      ■公的資格取得奨励

      <その他補足>
      ■借上げ社宅制度:遠距離勤務となる場合は借上社宅(一般物件)制度適用※家賃は会社負担約7割(地域によって上限額あり)
      ■地域手当:基本給×10%〜15%(地域により上限額有り)を支給(石川県内を除く)例)東京:基本給15%分(上限35,500円)支給
      ■その他
      確定拠出年金、従業員持株会、資格手当、公的資格取得奨励、単身赴任手当、食堂(白山本社・東京本社・埼玉工場)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中は資格手当の支給はありません
      試用期間中の内訳は
      ・月給 263,000円〜295,500円
      ・基本給 220,000円〜250,000円
      ・地域手当 月33,000〜35,500円
      ・調整手当 月10,000〜10,000円
      となります。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ニッコー株式会社
      設立 1950年8月
      事業内容
      ■事業内容:
      ・住設環境機器事業(水割り事業部、環境プラント事業部、バンクチュール事業部)
      ・機能性セラミック商品事業部
      ・陶磁器事業部
      資本金 3,470百万円
      売上高 【売上高】14,719百万円 【経常利益】188百万円
      従業員数 607名
      本社所在地 〒9248686
      石川県白山市相木町383
      URL https://www.nikko-company.co.jp/
    • 応募方法