• アルケア 株式会社

    【曳舟*週2リモート可】経理※実務未経験も歓迎/創業以来黒字経営の医療消耗材メーカー/転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】

    【曳舟*週2リモート可】経理※実務未経験も歓迎/創業以来黒字経営の医療消耗材メーカー/転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/10
    • 掲載終了予定日:2025/10/08
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【曳舟*週2リモート可】経理※実務未経験も歓迎/創業以来黒字経営の医療消耗材メーカー/転勤なし

    【創業以来黒字経営の医療消耗剤メーカー/約350種類もの製品を医療現場に提供/平均残業少なめ/リモートワーク有/福利厚生充実で長期就業できる環境/転勤なし】
    ■業務詳細:
    以下業務をお任せいたします。いきなり全てお任せするということはなく、スキルやご経験に合わせて徐々に業務の幅を拡げていただきますので、実務経験のない方でもご安心ください。
    <メイン>
    ・会計業務(日次、月次、年次)
    ・決算業務
    ・固定資産管理
    ・原価管理
    <サブ>
    ・制度・管理会計報告資料作成等
    ・基幹システム導入、運用管理補助
    ・立替経費精算、現預金出納、伝票起票、法定調書等作成管理業務
    ・ファイリング等諸務

    ■教育・研修:
    ご入社後は上司や先輩社員が丁寧に教えますので、経験のない方や浅い方でも、安心して着実に経験値を高めていただけます。

    ■組織構成:
    ・人数:部長1名(女性)、課長1名(男性)、メンバー6名
    ・男女比:男性4名、女性4名
    ・平均年齢:44歳(最年長は63歳の嘱託社員、最年少は29歳)

    ■就業環境:
    月の残業時間は繁忙期以外であれば10時間以内(繁忙期である6,7月の残業時間は40時間以上になる場合あり)、年休123日、転勤も発生しないため、ワークライフバランスを整えながら腰を据えて長期就業しやすい環境です。また、上長の許可のもと、週2日程度のリモートワークも可能です。
    さらに、家族手当や住宅手当といった各種手当に加え、男性の育休取得制度など、手厚い福利厚生が整っております。

    ◇◆◇アルケアの魅力◇◆◇
    1953年に国産初のギプス包帯の開発・製造に成功して以来、医療、そして患者様に大きく貢献してきた同社。現在では主に医療消耗材料の領域で約350種類もの製品を医療現場に提供しております。独自の技術開発力とそれに基づく製品力を強みとし、その技術開発力は、例えば「モノづくり日本大賞」ほか、様々な受賞歴も有する等、社会的にも大きな評価を受けております。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・簿記3級以上
      ・Excelスキル上級を持ち、業務効率化や自動化に取り組んだ経験

      ■歓迎条件:以下いずれかのご経験をお持ちの方は歓迎します!
      ・経理システムの設計、運用に携わったご経験
      ・伝票起票、現預金出納、経費精算処理業務経験
      ・固定資産管理、債権債務管理業務経験
      ・経理システム導入、運用管理業務経験
      ・月次、年次決算業務経験
      ・原価計算管理、管理会計業務経験
      ・製造業での経理経験

      <必要資格>
      必要条件:日商簿記検定3級
      歓迎条件:日商簿記検定1級、日商簿記検定2級

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      曳舟オフィス
      住所:東京都墨田区京島1-21-10
      勤務地最寄駅:スカイツリーライン線/京成曳舟駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>

      転勤は想定しておりません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週2日リモート)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <時短勤務>
      相談可

      <その他就業時間補足>
      ■平均残業:閑散期は10h以内。繁忙期の6,7月は40h以上になる場合もあります。

      給与

      <予定年収>
      380万円〜450万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):220,000円〜260,000円

      <月給>
      220,000円〜260,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※予定年収はおおよその目安です。スキル・経験・前職給与を考慮のうえ、規定により決定致します。
      ■昇給:年1回(7月)
      ■賞与:年2回(3月・9月)※過去実績4ヶ月、成績評価による

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇6日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数123日

      夏季休暇(3日)、年末年始(5日)、特別休暇、有給休暇(入社直後6〜最高20日付与/年)
      ※有休取得を奨励しています。
      ※全社集会のため、土曜日出勤が年に1度だけございます。

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費支給
      家族手当:※福利厚生その他欄参照
      住宅手当:適用諸条件あり
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:東京薬業厚生年金基金
      退職金制度:確定給付型2本、確定拠出型1本/定年再雇用制度あり

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■入社時研修、現場配属後のOJTを実施します。業界未経験者でも安心できる教育体制を整えています。
      ■自己啓発研修制度、通信講座受講支援(受講料助成)、読書支援(書籍購入費助成)、その他階層別研修等

      <その他補足>
      ■介護休業制度
      ■契約保養施設
      ■時差勤務制度
      ■各種同好会(スポーツ、釣り、ゴルフ等)
      ■出産・育児休業制度(女性社員の取得率100%、男性社員も複数名の取得実績あり)
      ■時短勤務制度(子供の小学校第三学年修了まで)
      ■こども手当(月額):満22歳未満の子を対象とし、1人目30,000円、2人目20,000円、3人目以降10,000円
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      アルケア 株式会社
      設立 1973年5月
      事業内容
      ■事業内容:医療福祉関連機器の開発ならびに製造・販売、輸出入。
      ■特徴:技術を自社開発し、製品を自社で企画製造し、販売も自社で行うなど、技術開発から販売までを一貫して手がけています。石膏にガーゼをあわせたギプスの製造に国内で初めて成功した企業です。また人工肛門の製造成功もアルケア社が国内初です。(1965年には国立がんセンターの要請で、国産初の人工肛門装具「ラパック」を開発。1979年には熱可塑性プラスチックキャスト「プライトン」発売。日米で特許取得。)医療業界のなかでも他企業がまだあまり注目していない領域に進出して、先行者利益を獲得していくというスタンスをとっています。
      ■事業領域:当社では事業ビジョンに「高齢社会のエッセンシャルパートナー」を据え、社会に必要とされる企業を目指して技術開発、事業展開を図っています。現在の事業領域は次のとおりです。
      ・オルソペディック&リハビリテーションケア(人間の身体機能維持・向上に関する領域)
      ・ウンドケア(創傷ケア、術後ケアに関する領域)
      ・オストミー&コンチネンスケア(排泄ケアに関する領域)
      ・ナーシングケア(看護ケアに関する領域)
      ■企業の魅力:研究開発型の国産メーカーで、良好な財務体質を誇る企業です。株式公開はしていません(自己資本が充実しているため)。経常利益はつねに13〜15%を維持し、医療消耗材料の領域における先駆者として売上規模を拡大してきました。過去に人員削減をしたことはなく、安定した利益体質を確立しています。離職率も3%前後で推移するなど、安定した企業風土です。
      ■第45回グッドカンパニー大賞ほか、受賞歴多数:経営品質や技術力が評価されています。例えば次のような点です。
      1)自社開発した技術・商品により、医療の分野において市場を開拓してきたこと。絶え間ないチャレンジによって、社会的に大きく貢献する商品を生み出し続けていること。
      2)経営者・社員・パート社員が一体となって一つの目標に取り組む風土であること。「チーム力・組織力」を高める経営を行なっていること。
      資本金 90百万円
      売上高 【売上高】16,103百万円
      従業員数 582名
      本社所在地 〒1300013
      東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル19F
      URL http://www.alcare.co.jp/
    • 応募方法