具体的な業務内容
【東京】ネットワーク機器の製造管理者◇年休120日以上/ワークライフバランス◎
〜国内トップシェアのネットワーク機器メーカー/平均勤続年数10年以上/ワークライフバランス充実/年間休日120日以上〜
新規部署立ち上げに当たり、電子機器製造の経験者を募集いたします。
■業務内容:
(1)協力工場の選定
当社ネットワーク製品の製造を受託していただける協力工場を、コストや品質を考慮し複数社から選び、生産立ち上げを行います。その際、海外(シンガポール/中国)にある自社工場と連携し、技術面のサポートを協力工場に対し行います。
(2)生産管理
生産立ち上げ後は、協力工場の進捗管理と技術支援を行い、スムーズに出荷できるよう、海外自社工場と連携していきます。また、新規部署のため、新たにどのような手順で行うと効率的か、社内ルールを決めていきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■配属組織について:
製造部は今回新規に設立される部署です。今まで生産は海外の自社工場で行ってまいりましたが、BCPの観点から、この度新たに日本の協力工場での製造を予定しています。
■就業環境:
年間休日120日以上、土日祝休みとワークライフバランスを大切に就業することが可能です。家族のいる社員も多く在籍しています。残業は月平均20時間程度となり、メリハリをつけて働くことができます。
■研修制度:中途入社者が多数おり、研修制度が充実しています。
ネットワーク機器に関する研修や新製品の勉強会も開催をしています。OJT、研修を行いご活躍いただくための知識・経験をつけていただきます。
■同社の魅力:ワークライフバランス:完全週休2日制、残業平均20時間、平均勤続年数10年以上と安定して働くことができます。また、産休育休制度も充実しており、こういった制度を利用して長期に働いている社員も多く在籍しています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成