具体的な業務内容
【静岡市】製造設備・装置の機械設計※東証プライム上場ミスミGの安定基盤/グローバルな事業展開
〜日本の先端のものづくりを人材面で支える/ミスミグループのマザー工場として商品の開発・製造を担う企業/「精密加工技術」をベースに自動化部品関連事業、精密金型部品関連事業など展開〜
■業務内容:
(1)装置の仕様策定・構想提案(20%)
(2)3DCADを使用した装置の機械設計(35%)
構想設計、詳細設計、部品設計、油空圧水回路設計、構造強度計算、モーター容量計算、各種機器選定計算)
(3)装置の組み立て、調整、動作確認、検証、現地立ち上げ(35%)
(4)プロジェクト管理(10%)
※国内、海外ともに出張があります。
■仕事のやりがい・面白さ:
自動化ライン向け設備の設計から立ち上げまでを一貫して携わることができ、自分が開発して設備が工場で活躍することで大きな達成感を味わえます。
熟練者が多数いるので、業務をしながらのスキルアップが可能です。
■3〜5年後の想定されるキャリアパス:
・自動設備の仕様策定から立ち上げまでを1人で完結できるスキルの習得
・管理職としてプロジェクト管理やタスク管理を実行
■組織構成:
部署人数:9人(男性:9人/女性:0人)
平均年齢:38歳
■当社の魅力・強み:
グループ会社であるミスミと連携し、製販一体の体制を整えてマーケットニーズを的確に掴んだ製品開発、多くの部品を自社で内製する高い技術力を誇っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等