具体的な業務内容
【静岡/中部】生産管理(特殊ガラス)/年休127日/賞与実績5.0ヶ月/フレックス制度有
≪売上2兆円超のガラスシェア世界トップ/年休127日/光学製品・電子部材の知見をお持ちの方へ≫
■ミッション:
スマホやカメラなどに使用される電子部材の製造部門において、製造工程上の生産計画や輸出入における出荷管理、システムの構築や保守点検などを担っています。
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
電子部材となる特殊ガラスの工場における製造工程から、グループ内他工場の次工程にかけて、以下の業務をお願いします。
(1)生産管理(生産計画の策定、生産指示、在庫管理、外注業者への受発注など)
(2)輸出入管理
ガラス製品に関する知識は必須ではありません。他業界の方も歓迎です。
※英語でのメールのやり取りがございます。
■組織に関して:
組織全体で9名おり、50代:5名、40代:1名、30代:2名、20代:1名 で構成されています。
■就業環境について:
年間休日127日(完全週休2日制)、有給取得日数15.7日(全社平均)、
AGCグループの手厚い研修体制に加え、独自の育成体系を有し、専門分野外のスキルアップも可能です。
■同社について:
AGCテクノグラスは創業140年の歴史を持つ日本初の民間ガラス製造会社であり、
現在は、AGCグループの主力開発・製造拠点として事業を行っています。
在籍する開発人財の割合はAGCグループ内でも屈指であり、AGCの発展を支える
戦略(新規)事業『エレクトロニクス』『モビリティ』『ライフサイエンス』すべてに関わる重要拠点として、
スマートフォンの高性能化、次世代通信、自動運転、AR・VR、高性能半導体分野や再生医療など
今後大きな成長が期待できる先端分野に素材の提供を行っていることが特徴です。
AGCの支援をもとにスケールの大きな開発、事業が出来るだけでなく、
グローバル企業のガバナンス・コンプライアンス、安全管理や教育支援など様々な制度を有しています。
また、静岡に根差した中堅企業としての側面もあり、風通しの良い社風や独自の制度など、
ライフプランの設計しやすい働き方も可能です。
キャリア採用者の定着性も高く、Iターン、Uターンにて活躍されている方も多数。
静岡県で最先端のモノ作りに関わりたいという方、ぜひご応募ください。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例