• 株式会社電算システム

    【八丁堀】教育現場への「Google for Education」営業◇在宅可/プライム上場グループ【dodaエージェントサービス 求人】

    【八丁堀】教育現場への「Google for Education」営業◇在宅可/プライム上場グループ【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/10/20
    • 掲載終了予定日:2026/01/18
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【八丁堀】教育現場への「Google for Education」営業◇在宅可/プライム上場グループ

    【プライム/入社後の教育体制充実/残業月平均10時間/転勤なし】

    ■業務内容:
    ICTを活用した教育改革を支援する部署です。
    教育現場への「Google for Education」営業(販売戦略の立案と実行)を担当いただきます。
    【主な業務内容】
    ・教育機関に対しする「Google for Education」の導入支援
    ・「Google for Education」の活用方法提案や導入後のサポート
    ・教育機関のニーズに合わせたカスタマイズ提案

    ■当社の特徴:
    コンビニや電子決済などの収納代行サービスを世に送り出したパイオニア企業で、様々なサービス/事業を展開する先進的IT企業です。情報処理事業においてはシステムの受託開発、データ処理のアウトソーシングサービスを広く手掛けております。また、現在当社の事業の新たな柱として、「クラウドサービス」の展開に注力しています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・法人向け営業経験(3年以上)※業界不問

      ■歓迎条件:
      ・販売店(小売)販売経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      東京本社
      住所:東京都中央区八丁堀2-20-8 八丁堀綜通ビル
      勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線線/八丁堀駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      ※テレワーク制度(週3日、月に10日まで利用可能)

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:10:00〜15:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      <その他就業時間補足>
      ■残業:月平均10時間

      給与

      <予定年収>
      400万円〜500万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):280,000円〜312,500円

      <月給>
      280,000円〜312,500円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験やスキルを考慮して決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      その他:年末年始休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、結婚休暇、看護休暇、介護休暇
      ※会社カレンダーに準ずる

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:社内規定に基づき支給(上限7万円/月)
      寮社宅:会社規定に基づく対象者のみ借上げ制度有
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:企業型確定拠出年金(401K)

      <定年>
      63歳

      <副業>


      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■ Googleなどの資格取得補助制度あり
      ■基本的にOJT研修となります。


      <その他補足>
      ■残業手当
      ■地域手当
      ■従業員持株会
      ■財形貯蓄
      ■特定退職金共済制度
      ■確定給付企業年金(JJK)
      ■レジャー施設優待
      ■クラブ活動補助
      ■計和会(イベント運営)
      ■福利厚生倶楽部(リロクラブ)
      ■資格取得時一時金支給(情報処理技術者他)等
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社電算システム
      設立 1967年3月
      事業内容
      ◆◆東証プライム上場の電算システムホールディングス100%子会社/国内に数社のGoogleプレミアパートナー◆◆

      【事業内容】
      (1)情報サービス
      総合型情報処理サービス企業として、システムの営業提案から設計・開発、最適なシステム環境構築のためのハード調達、システムの運用保守まで全てをワンストップで提供しています。
      システムソリューションサービス、システムインテグレーションサービス、情報処理サービス、商品販売の4つのサービスを展開しています。

      (2)決済サービス
      民間企業として全国初のコンビニ収納代行サービスを開始。
      大手4社を含むコンビニチェーン17社及びゆうちょ銀行と契約し、全国70,000以上の窓口で収納代行サービスを提供している業界のリーディングカンパニーです。
      他には、ゆうちょ振替・口座振替・キャッシュレス決済代行といった各種決済関連サービスによって、大手から中小規模までの事業者とコンビニ・金融機関・カード会社との橋渡しを行っています。

      (3)クラウドサービス
      Google Cloud が日本でビジネスを開始した当初より、Google Cloud パートナーとして Google 製品を取り扱っております。
      国内で3,000社を超える企業に Google Workspace や Google Cloud の導入実績があります。
      Google関連サービスやセールスフォース・ドットコム関連のサービス提供、モバイル端末向けのクラウド型アプリケーションを提供しております。

      【今後のビジョン】
      「情報サービス事業」「収納代行サービス事業」に「クラウドサービス事業」を加えて3極事業体制とし、2027年までに売上1000億を目指しております。
      資本金 2,469百万円
      売上高 【売上高】61,256百万円 【経常利益】2,534百万円
      従業員数 748名
      本社所在地 〒5016196
      岐阜県岐阜市日置江1-58
      URL https://www.densan-s.co.jp
    • 応募方法