具体的な業務内容
【日本橋/在宅可】SNS動画運用担当◆長く愛される革製品の老舗企業◆フレックス制・副業可/裁量◎
【法人・個人問わず運用経験ある方歓迎/未経験から本社職へ挑戦可◎/長く大切に時を重ねるほど愛着の湧く製品を提供/ランドセルや鞄や革小物/副業可・リモートワーク可など働き方◎/年休116日】
SNSでのプロモーション強化のため、当社各種ブランドの動画施策をご担当いただける方募集致します。
法人経験だけでなく、個人アカウントや販売兼SNS運用を経験されてきた方なども歓迎です。
■業務内容:
・SNSショートフォーム動画を活用した企画・プロモーションの立案および実行
・動画コンテンツを含む投稿企画/構成案の作成/ディレクション
・投稿パフォーマンスに基づく数値分析・改善提案 等
■担当ブランド:
「TSUCHIYA RANDOSERU」「grirose」いずれかのブランドをお任せする予定です。
■使用予定SNS:
Instagram、TikTokを予定
■組織体制:
3名体制 ※こちらに加え、強化のため1〜2名増員での採用となります
■働き方:
土屋鞄製造所は、従業員数が1965年の3人から現在700人にまで成長しており、従業員が長く安心して働けるよう多様な働き方をサポートしています。
また、コアタイムのないフレックスタイム制度やリモートワーク制度を導入し、従業員が自分に合った環境で働けるようにしています。
副業・兼業も可能で、個人のやりたいことを支援する文化があります。
■行動指針「Spirit」:
「お客様想像力」「クレイジーなほどの情熱と追求」「まずはカタチに」「常識破り」「学びにもプロ意識」「ギブそしてギブ」「個性をチカラに」「ちゃんと感謝」といった行動指針を掲げ、従業員一人ひとりが夢やロマン、情熱を持ってミッション実現に貢献することを奨励しています。
■土屋鞄の特徴:
同社はセールを行いません。長く愛していただける製品だからこそ、1年を通して適正な価値でお届けしています。また自社で一貫して製造〜販売まで行うSPA企業のため、その価値(価格)を自分たちで設定できるのも強みです。本当に価値のある製品に、店舗での忘れられない体験を通してさらなる付加価値を生み出し、お客さまへお届けしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例