具体的な業務内容
【滋賀/野洲】化学工場の設備保全業務<国内有数の受託専門の樹脂合成加工メーカー>転勤無
<大手化学メーカーの試作製造を担う優良企業/充実した教育体制/長期休暇あり/転勤無>
■職務内容:
化学品製造設備の保全業務をお任せします。設備設計は外注先が行い、導入から運用・保全、法申請業務等の対応を行います。1人1案件を3〜6ヶ月スパンで対応します。
■具体的な業務内容:
◇工場全体の保全・保守管理業務
◇生産設備、ユーティリティ設備の保守点検
◇土木建築物、構築物の保全管理
◇修理対応
◇試運転・検収(試運転計画の策定、性能評価、最終検収)
※主な設備:反応釜、混合タンク、レシーブタンク、チラー設備、シンクポンプ設備、温水設備等
■使用言語、環境、ツール等:
・Word(文書作成)
・Excel(データ管理、計算、分析)
・AutoCAD(設計・図面作成)
■想定されるキャリアパス:
当社では、将来的に若手技術者の指導・教育を担うことを期待しています。入社後は、プラント保全業務を経験しながら、技術力を高めていきます。その後、経験を活かして若手社員の育成や技術指導を行い、組織全体の技術力向上に貢献します。
■業務のやりがい:
当社の業務は、多様な設備投資や改造プロジェクトに携わることで、常に新しい挑戦と成長の機会が得られる点が大きな魅力です。化学メーカーごとの異なる技術や考え方に触れながら、自社基準に縛られない自由な設計を行うことができます。
また、当社では投資判断が迅速であり、提案から翌日には実行できるスピード感を持って業務を推進できます。幅広い技術知識を身につけることができるだけでなく、化学プラントの設計から保全まで一貫して携わることができるため、長期的に技術力を高められる環境が整っています。
■職場の環境:
社員の技術力向上を支援するための教育体制を整えています。社外研修への参加を奨励し、プラントメンテナンス協会を通じた専門的な学習機会を提供しています。これにより、実務に即した知識や最新の技術を習得し、スキルアップを図ることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成