具体的な業務内容
【カスタマーサクセス】健診管理システム◆健康経営銘柄企業約45%が導入/スタンダード上場
【健康経営実現をサポート/煩雑な健診管理業務を一括管理/健康経営銘柄企業の約45%・ホワイト500の4社に1社以上が導入◎】
■お任せする業務内容:
健診システム・ICTを利用した健康関連サービス「アドバンテッジ ヘルスケア」(https://www.armg.jp/business/kenshin/)を扱うデジタルヘルス推進部にて、法人(人事・総務/健康管理部門)ならびに健康保険組合に対するカスタマーサクセス業務、および一部新規営業をご担当いただきます。
<具体的な業務内容>
・健康診断に関わる業務(受診予約〜結果データの一元化、精算等)のアウトソーシング提案
・各種交渉および、要望・仕様のヒアリング
・社内および顧客またはパートナー各社からの各種問い合わせ対応 等
<配属先>
デジタルヘルス推進部 健診サービスCS課
部長1名、副部長1名、課長1名、リーダー1名、メンバー7名/中途入社が多く、馴染みやすい環境です。
<働き方>
リモート勤務の頻度は70〜80%ほど。部内、課内ではオンラインでMTGを実施し、情報共有やコミュニケーションを図っています。
■ポジションの魅力:
◎健康経営/DXなど、社会的意義の高いサービス
顧客企業における健康診断業務(受診予約〜結果管理・精算など)のデジタル化を推進します。「健康経営」「ウェルビーイング経営」「人的資本開示」のニーズ拡大に伴い、注目度が高まっている分野であり、顧客企業の従業員の健康支援に貢献できるやりがいのある仕事です。
◎市場の成長と競争環境、当社ならではの強み
健康経営の重要性が高まり、昨今では業界全体が活性化しています。新規参入企業も増えている中で、より高度なソリューションが求められますが、当社ではフィジカルヘルスにとどまらず、メンタルヘルス・健康経営コンサルティング・両立支援まで幅広く対応している点が強みです。社内の専門チームや他事業部と連携し、総合的な課題解決にむけた多角的なアプローチにより、顧客に寄り添った支援を提供することが可能です。
健康経営を推進する企業だからこそ、自社の社員が安心して働き、パフォーマンス向上に積極的に取り組むことができるよう、さまざまな支援を行っています 。
◎自社社員のウェルビーイング向上、働きやすさの追求
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成