具体的な業務内容
【京都※転勤無】化粧品の商品企画・開発 ※世界初のマイクロニードル化粧品/特許・受賞多数!
【事業拡大フェーズとして、自社ブランド・OEM製品を展開する化粧品・医薬品・医療機器メーカー】
化粧品の商品企画・開発担当として以下の業務をお任せします。
「商品開発」は決して研究室で製品を作る仕事ではありません。また「商品企画」と違い、漠然としたアイデアから始まるのではなく、市場・顧客が求めるニーズを商品化し、商品が売れて初めて成功といえる仕事です。そのため、ブランドおよび商品の価値創造、販売促進業務も業務の一環となります。
■業務内容:
・新商品、既存商品のリニューアルの企画開発
・社内の関連部門や外部企業との交渉、折衝
・開発スケジュールのマネジメント(企画スタート〜発売まで)
・製品仕様の策定(価格設定、ネーミング、パッケージ、ラベルなど)
・化粧品の表示適性や知財の抵触等の確認
・市場調査(顧客ニーズ、市場動向の調査、競合の分析等)
※これまでの経験に併せて、仕事の範囲を決定します。
■当社の商品について:
薬科大学の研究室から始まった当社では、経皮吸収の技術が大きな強みです。中でも、化粧品の成分を微細な針状に並べ、皮膚に貼り付けることで吸収する「溶けるマイクロニードル技術」が当社製品の最大の強みです。
ヒアルロン酸などを直接肌の奥へ浸透させることが出来る技術で、世界に先駆けて製品化されました。また自社ブランド製品の展開に力を入れており、さらなる発展を目指しています。
■特徴・魅力:
世界に先駆けた化粧品を開発し、商品は雑誌等でもベストコスメに選出。その製品のインパクトと、発端が大学研究室であるという信頼性から、研究開発費の支援を受けながら製品化をしました。主要な取引先も資生堂やドクターシーラボをはじめ、中国、ロシアなどの大手メーカーが中心です。まだまだ新たな皮膚関連製品の可能性は拡がっており、その開拓に向けて前進を続けています。この成長段階に携わって会社とともに自身が成長出来ることは当社の大きな魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等