具体的な業務内容
【東京】社内システムの開発・保守担当 〜創業70年/化学品総合物流のパイオニア/テレワーク可
〜創業70年・化学品総合物流のパイオニア/残業20H程度/テレワーク可/退職金あり〜
■業務概要:
社内SEとして、事業促進のためのシステム開発/導入/企画をしていただきます。具体的には以下の業務となります。
・社内ユーザとの既存システム更改および新規開発システムの要件定義
・基本設計作成、及びベンダー技術者への展開
・ベンダー技術者のコントロール
・各種、設計書(詳細設計、含む)の修正
・導入作業
└マニュアル作成、ユーザトレーニング
└データ整備
・保守/問い合わせ対応(更改リリース作業を含む、外部顧客対応も一部あり)
・その他(購買/支払 等)
開発だけでなく、社内ユーザや外部技術者との調整/折衝/要件ヒアリングが多数あります。そのためITスキルのみならず、コミュニケーションスキルを重要視しています。
■ポジション
入社後〜3か月程度で、業務を通じてNRSでのシステム開発標準の理解を深めていただきます。その後は上司、チームメンバのサポートを受けつつ、開発および導入を遂行いただきます。
部内において別課担当の社内システム保守/開発業務へ担当ローテーションする場合があります。
■業務の魅力:
社会生活に欠かせない物流インフラの一端を担う当社の事業をIT分野よりサポートし、当社の物流サービスに付加価値を付けてユーザへ物流サービスを提供することで、業務を通じて社会との結びつきを感じることができます。
スキルアップの面では、小規模ながら、上流から下流までの一連のシステム開発に携わることができ、ご自身が携わったシステムがどのように利用され、また改修を重ねて進化させていく過程に携わることができます。
また、ご本人の考えるキャリアパス・ライフワークバランスの意向と、組織・チームとしての底上げを鑑み、業務を通して各人の成長を後押しします。
■就業環境:
オフィスはフリーアドレス、テレワーク(在宅ルールあり)を取り入れております。(在宅:週1〜2日程度)
■配属組織:
システムインテグレーション統括部(当社IT部門)に配属となります。社員約40名と開発協力会社で構成された部門です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境