具体的な業務内容
【静岡】建築施工管理(集合住宅)◆建設業最大手|連結売上5兆円|4週8閉所|戸建経験からも挑戦可能
〜年休123日/完全週休二日制/福利厚生充実/フレックスタイム制あり〜
◎戸建から集合住宅にキャリアアップしたい方も歓迎
◎福利厚生充実:手厚い住宅補助(対象条件あり)/子1人の出生金100万支給
◎東証プライム上場:建設業時価総額1位/グループで5.2兆円規模
■担当業務:企画建築(プレハブS造)の、低層集合住宅における建築施工管理業務
■業務詳細
【業務範囲】新築集合住宅の現場における管理項目(安全・品質・工程・コスト・環境・人)の管理(計画書作成・実施指示・点検確認・軌道修正)を行ない施主様へ良品をお渡しする業務(※一部建物引渡し後のアフター点検)
【物件】自社プレハブ商品シリーズ(重量・軽量鉄骨構造)、S造の新築物件が中心
【工期】3〜6ヶ月(建物規模による)※専任1〜2件/非専任3〜5件
*対象物に明確な区分けはなく、S造・RC造をご担当いただきます
■職務の魅力
・シリーズにより建築の仕方が変わったり、建築規模の大小、建設地毎の施工条件により計画の立て方が変わったりするため、現場によって違いがあり様々な経験を積んでキャリアアップすることが可能です。
★ご経験が少ない方も、短期間で基本的な業務は習得できます。
・システム建築且つ協力会社が固定されているため、工程管理が簡略化されており就業環境が改善できます。
■はたらき方:
・年間休日123日
・残業30~40h
・出張:基本なし ※エリアによっては工事期間中の単身赴任の可能性あり
▼以下、残業削減の取り組み例▼
(1)4週8閉所の導入…工事休止日を予め決めており、休日は現場を気にせず休息できる環境
(2)フレックス導入…現場が早く終わったら退社可能。月全体で労働時間を考えるため、残業時間過多にならないよう全体調整が可能。また、現場に担当者が2名以上いれば時差出勤なども可能
(3)iPadでの品質管理
(4)基本直行直帰
★業界最大手としてコンプライアンス遵守・高い基準での就業管理体制です
■キャリア:
・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施
・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境
■福利厚生:子一人に対し100万円支給/退職金・企業年金・企業型DCあり
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例