具体的な業務内容
梅田◆法務(許認可、法改正、法務教育、リスクマネジメント等)◆20〜30代活躍|リモート有
〜業界のリーディングカンパニーで企業法務としてキャリアアップ/教育体制あり/土日祝/週2リモートワーク/フレックスタイム制あり〜
本社管理部門の法務をお任せします。
■大和ハウスグループとは…
・東証プライム上場・連結社員数約4.8万人(業界のリーディングカンパニー)
・連結売上5兆円突破
・グループ全体では、建設業・不動産業の枠にとどまらず総合事業を展開
■具体的には…
(1)法改正・新法に応じた体制整備業務
(2)新規事業参入時のリーガルリサーチ、法的助言、契約書作成・レビュー業務
(3)建設業許可・宅建業免許等のライセンス管理業務
(4)法務教育・研修の企画・運営業務
(5)当社グループのリスクマネジメント、コンプライアンスの推進に関する業務
■入社後の流れ(※教育体制やマニュアル充実)
<入社〜2か月>
(1)座学の部内研修プログラム:「事業に対しこういった法律問題がある」などインプット
(2)基礎的な法律知識や、事業特有の建設業法・宅建業法などインプット
<2か月目〜>マニュアルなどを用いてOJTしながら、一部業務からお任せ
<半年〜2年目>独り立ち
■キャリアアップ
・経験に応じて、国内法務・海外法務の部署への異動も
・グループ長は30代です。実力次第で早期に目指すことも可能
■採用背景:事業拡大につき増員※組織強化
・新規事業立ち上げの声が社内で上がっており、法的な観点での問題がないかを確認検証の必要性が高まっております
※法改正やガイドライン読み解き、必要な論点を見つけ、ガイドラインに落としていく業務を将来的にお任せできる方を育成していきます
■仕事魅力:<現場インタビューより>
・規模が大きいからこそ、業界や社会に与えるダイナミックさにやりがいがあります
・携わった新規事業がテレビや新聞に出ることにもあり、大いなる責任が伴うポジションですが、その分達成感を覚えやすいです
■組織/社風
配属先は5名(課長30代、スタッフ4名40代1名、30代2名、20代1名)
※コミュニケーションも適度に活発で、わきあいあいとした雰囲気です
■はたらき方
・土日祝休み・残業20〜30H
・在宅勤務頻度:週2日程
・フレックスタイム制 有
業界最大手としてコンプライアンスを遵守しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成