具体的な業務内容
建築基準適合判定資格歓迎【福岡】建築法令管理(デザインレビュー・設計支援)◆フルフレックス
◎東証プライム上場:建設業時価総額トップ級/グループで5.4兆円規模
◎60歳一律役職定年の廃止で、65歳まで60歳到達時の年収を維持可
◎年休123日・土日祝休/フルフレックス/PCログできっちり勤怠管理/4週8閉所で休日管理徹底◎
■仕事内容
当社が手掛ける一般建築物の設計に伴う法令管理業務
【行う業務】
(1)デザインレビュー(DR)に同席し、法令的な観点で確認・的確なアドバイスをして頂く
(2)各担当者からの、個別相談に対して、的確なアドバイスをして頂く
【対象物件】
物流施設、研究施設、工場、倉庫、データセンター、ホテル、医療・護施設、ロードサイド店舗、大型複合商業施設、中高層オフィスビル、中高層レジデンスなど
■組織構成
各設計部の中で、「設計支援室」内、または「法令管理室」に配属
*組織を組成中で、各エリア毎に新設もしくは、少人数での組織
■こんな方の採用実績がございます!
・民間企業で非住宅新築の設計業務のご経験
・確認審査機関におけるご経験
■採用背景
・数年前まで、意匠設計者は<企画〜工事監理まで>一貫して対応していましたが、設計品質向上のため、設計者の役割専念を目的に<工事監理部>を別組織として立ち上げました。結果、設計者の業務負担軽減と、より専門性の高い業務につながっています。
・現在、設計者には若手が多く、物件規模の大型化や、難易度が高まっていることもあり、これから<法令遵守がより厳しくなる>中で、建築基準法をはじめ関連法令の深い知見のある方々にアドバイスや教育を社内でして頂く為、経験豊富な人財を求めています。
■キャリアパス
・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制(年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施)
・学歴不問。経験と適切な評価で役職UP可
■働く環境
◇フレックス
・2021年4月よりコアタイム無しのフレックスタイム制度を導入
・1ヶ月の内、規程の労働時間さえ勤務いただければ出退勤時間は自由に調整可能
■充実&ユニークな福利厚生
・住宅補助:年収とは別で、家賃の最大7割を負担
・育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給
※その他サポート制度多数
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等