具体的な業務内容
【大阪】数値解析◇世界の防災・インフラに貢献
「水」を中心とした多様なニーズに応える、民間の研究開発機構です。
■業務内容
大手建設コンサルからの依頼に基づき、【数値解析業務】に携わっていただきます。
・自社開発プログラムやツールを用いた解析作業
・解析モデル構築、条件設定、解析結果の確認や協議資料の整理、報告書作成
・顧客との打合せを実施し、作業方針の協議や協議資料の作成
・学会や社外研修会、社内勉強会にて技術の研鑽
■携わっていただける解析業務の例:
得意分野や技術レベル、ご専門に合わせた分野の解析業務全般をご担当いただきます。
◇河川・砂防…洪水浸水想定区域図作成のための氾濫解析、河道の流況解析、河川やダム堆砂の河床変動解析、土砂氾濫・土石流などの解析
◇海岸・津波…巨大地震を想定した津波、高潮、波浪推算、漂砂、越波解析などの海岸水理などの解析
◇下水道…下水道事業再評価・浸水対策計画の策定支援・内外水統合型浸水ハザードマップ作成、下水道関連の各種解析(使用ソフト:InfoWorksICM,MIKE URBAN,xpswmm)
◇環境(水質・大気質)…河川、ダム、湖沼、および沿岸海域における環境影響評価や環境保全事業の効果予測などの解析
◇地盤構造…FEM解析を用いた地盤解析や、土質・地質・地盤解析、水文・気象解析、水質解析、GIS分野の解析
■同社の特徴
・日本、中国をはじめとするアジア諸国の大学や研究機関と連携し、土木・建設業界の「水」分野において数少ない民間の研究機関を目指す技術集団としてスタート。創業以来、「社会から信頼される企業」と「社員が誇りに思える企業」を目指し、インフラ整備関連事業分野において、数値解析と情報処理のプロフェッショナル集団として着実な成長を遂げています。これまでも大手システム会社を技術的に牽引しながらプロジェクトを組み、多くの防災・インフラシステムの開発に携わってきました。
・自社内開発のため、客先常駐や頻繁な出張もなく、集中してプロジェクトをすすめていただけます。また、お互いの顔が見渡せるワンフロアで働いていますので、他のグループとの交流も盛んで、仕事の相談や打ち合わせもしやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等