具体的な業務内容
【三重・四日市】コネクティッド製品(車載ECU/車載通信機器)の回路設計◇在宅勤務可
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】
■職務内容:
・コネクティッド関連製品(車載ECU/車載通信機器)のハードウェア開発をお任せいたします。(開発管理、要求分析、仕様検討、電子回路設計、動作検証・機能評価など各種評価、社内外関係者との折衝 など)
・当部署では、当社の強みであるワイヤーハーネス、ECU(特に電源/通信/ボデー制御)、クラウドに関する保有技術を武器にワンパッケージでコネクティッドサービスを商用化することを目指し、自動車メーカ様との様々な実証実験を通して先行開発を行っています。
・車載ECUのハードウェア開発を通じて、電源、通信回路設計、信頼性評価、生産技術に関するスキル、およびこれらの開発に必要なCADやシミュレーションスキルを習得いただきます。また顧客への提案活動や共同開発を通じて、交渉スキルの向上が期待できます。
【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】
■配属先(オートネットワーク技術研究所)について:
・入社後は株式会社オートネットワーク技術研究所(住友電工、住友電装を親会社として、ワイヤーハーネス分野の研究開発会社として設立/勤務地:三重県)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇・給与は住友電気工業と変わりません。
■当社の特徴、魅力:
・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。
・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。
・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。
変更の範囲:職務内容欄参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等