具体的な業務内容
【三重・四日市】材料開発・要素技術開発 〜ワイヤーハーネス及び車両構成部品の材料開発〜
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】
■職務内容:
材料開発、要素技術開発(ワイヤーハーネス及び車両構成部品の材料開発)をお任せします。
(1) ワイヤーハーネス及び車両構成部品に用いられる新規材料の研究・開発
(2) ワイヤーハーネスに用いられる電線等の新規材料の研究・開発
(3) 電動車用リアクトルの設計および材料に関する研究開発
■当社の特徴、魅力:
・福利厚生、待遇(平均年収785万円)がよく、長期間安心してキャリアを構築することができます。
・売上の58%以上を海外が占め、約40ヵ国で事業を展開しています。日本を代表するグローバルメーカーで世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。
・生産性やワークライフバランスも意識しており、全社の平均残業時間は20時間程度となります。
■会社について:
1897年に電線製造からスタートし、既存の技術をベースに事業の多角化を推進してきました。現在では光ファイバや切削工具用人工ダイヤモンド等の先進技術で世界的な評価を獲得するほか、超電導や最先端の自動車部品、化合物半導体等の新素材開発等でも多彩な技術革新を次々に実現しています。電力・情報通信・交通等の社会インフラから、産業の「ものづくり」、そして家電・ケータイ等の進化に至るまで、多岐に渡る事業を通し幅広く世の中を変えています。今後も「社会インフラ」「最先端技術」「グローバル」をキーワードに事業展開していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等