具体的な業務内容
【大阪※在宅・フレックス可】機械設計・構想設計〈装置・ロボット〉◆家族・住宅手当有/年収〜750万円
【「クラボウ」でお馴染み/創業135年・8カ国79拠点のプライム上場メーカー/繊維を中心に多角的な事業を展開】
■採用背景:
環境メカトロニクス事業部では「eye COMPANY」を事業コンセプトに、カメラやセンサー、AIなどの「見る」技術を進化させ、「調色・計量」「情報処理」「検査・計測」の3つのコア技術を軸とした多彩な製品を展開しています。
さらに魅力的な製品の開発のため、機械設計担当者を募集いたします。
事業部HP:https://www.kurabo.co.jp/el/
■職務内容:
構想設計、仕様作成、外注管理、メカ設計グループの管理業務などをお任せします。
▽主な対象商品
・基板検査装置(画像処理用ワーク搬送装置)
・軌道材料(鉄道レール)検査装置(撮像ユニット筐体設計・ユニット取付治具設計)
・ロボットシステム(3Dビジョンセンサー KURASENSE(クラセンス)を搭載したロボットシステム)
・計量装置
■業務の流れ:
システム全体のうち、3Dビジョンセンサーは同社製品で、それ以外(装置、ロボット、組立て調整)は外注で製作しています。
取引の流れとしては、ロボットシステムを受注→同社でワークテスト・構想設計→外注先でメカ詳細設計・電気設計・加工・組立(同社は外注管理)→同社で仕上がり確認・納品・アフターフォローとなります。
■魅力:
◎今後もより一層市場が拡大していくロボットシステムに携われる業務です。様々なシステム案件を経験し、設計スキルの向上が出来ます。
◎基本的には工場内設備で使われるシステムです。工業製品・電子デバイスの組み立て工程、製造工程、検査工程など様々に対応しています。
◎システム構成によりますが、2000〜5000万円程度のシステムを担当します。
■キャリアパス:
将来的には、リーダーとして2〜5名をまとめるマネジメントにも挑戦することが可能です。
機械設計の取りまとめ、製造委託先の管理、チームメンバーの指導、進捗管理をお任せします。ご年齢に関係なく、実力次第でキャリアアップが可能です。
■組織構成:
社内でも注目されている新規事業を担当する部署です。メカ設計グループは機械設計が2〜3名で、他に電気設計・制御が数名、ソフトウェア開発が10名程度在籍しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等