具体的な業務内容
【大阪※在宅・フレックス可】ソフトウェア・組込み機器開発〈管理職候補〉プライム上場/0→1の開発可能
【クラボウでお馴染み/グローバルな事業展開/長期就業しやすい環境】
■職務内容:
画像処理・センシングデバイスを主とした研究調査・アルゴリズム開発およびアプリケーションの開発をお任せいたします。
◆画像処理アルゴリズムの開発および最適化
・画像認識、物体検出、特徴抽出などのアルゴリズム開発
・アルゴリズムの性能評価と改善
◆センシングデバイスの開発および評価
・新しいセンサー技術の調査およびプロトタイプ開発
・センサーの物理的および電気的特性の評価
◆データ解析およびモデリング
・センサーから取得したデータの解析
・データに基づくモデルの構築およびシミュレーション
◆アプリケーションの開発
・画像処理およびセンシング技術を用いたアプリケーションの設計および実装◆プロジェクト管理およびチームリーダーシップ
・開発プロジェクトの計画および進捗管理
・チームメンバーの指導および業務調整
■直近の対象案件:
ロボット用センサー(クラセンス)の開発:https://www.kurabo.co.jp/el/kurasense/
「見て」 「考える」 ロボットの目と脳の役割を果たすロボットビジョンセンサーで、従来では困難だった工場における柔軟な線状物(ケーブル、コネクタ、FFC、FPC、ワイヤーハーネスなど)のハンドリングの自動化に取り組んでいます。
■仕事の進め方:
既存製品にとらわれず、さらに付加価値をつけていくためにはどんなセンシング技術が必要なのか、市場ニーズは何を求めているのかなど0→ 1ベースの開発から実際の製品化まで携わっていただきます。現状はロボットの動きなどをより一層精度を高めるための画像処理技術などを求めていますが、常に技術進化を求めていくことができます。
■キャリアパス:
ゆくゆくは管理職をお任せしたいと考えています。
■組織構成:
基盤技術Gは計56名、うち情報工学チームには8名が在籍しています。
画像処理を得意とするベテランと、AIなどの新しい技術に取り組む若手で構成されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成