• 小林製薬株式会社

    【大阪】品質保証職(防腐防黴)※「ブルーレット」等/東証プライム上場メーカー/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪】品質保証職(防腐防黴)※「ブルーレット」等/東証プライム上場メーカー/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/09/11
    • 掲載終了予定日:2025/12/03
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪】品質保証職(防腐防黴)※「ブルーレット」等/東証プライム上場メーカー/フレックス

    【あったらいいなをカタチに/ロングセラー商品多数/生活に寄り添う企業】

    ■業務内容
    ・食品、医薬品、医薬部外品、化粧品、衛生雑貨品、雑貨品及びその原料、並びに製造工程の微生物学的リスクアセスメントに基づく微生物学的品質保証業務全般
    ・新製品の保存効力の設計、評価
    ・製品の容器や用法に起因する微生物汚染リスクの評価、改善提案
    ・製造工場の品質管理における微生物学的視点での支援、トラブルシューティング
    ・関連部署(研究開発、製造、品質管理など)との連携、専門的見地からの指導・教育

    ■お任せしたい役割、期待したいこと
    まずは、現在この領域を牽引する専門家と共に、社内の微生物品質保証体制を確立していく中核メンバーとしての役割を期待しています。将来的には、ご自身の専門性を深め、特定分野のエキスパートとして、あるいは次世代のリーダーとして、小林製薬の微生物分野の品質保証を担う第一人者となっていただくことを目指していただきます。理論と現場、両方の視点を持ち、組織全体の品質レベルを向上させるハブとなる重要なポジションです。

    ■この仕事の魅力
    ・まだ社内に確立されていない「微生物品質保証体制」を、第一人者と二人三脚でゼロから作り上げていく、キャリアにおいて非常に価値のある経験ができます。
    ・当社の全製品に横断的に関わり、研究開発から製造現場まで一貫して品質を支えることで、その道の第一人者を目指せる専門性が身につきます。
    ・ご自身の専門知識や提案が、新製品の処方や工場全体の品質管理体制に直接反映されるため、大きな影響力と手応えを感じることができます。
    ・お客様が安心して製品を手に取れる「当たり前」を根幹から支える、社会的意義と誇りの持てる仕事です。

    【当社について】
    ■働き方について
    フレックス勤務、リモート勤務(週2在宅)を活用されている方も多く、柔軟に働きやすい環境。また育休の取得率も高く、復職率は100%。男性や役員の方も積極的に活用されており、ワークライフバランス大切に就業可能。
    ■キャリアについて
    「自己申告制度」を設けており、年に1回自身のキャリアプランに対し上司と面談実施のうえ、会社側へ伝える制度。自己申告制度のタイミングで「社内FA制度」があり、今すぐにチャレンジしたい部署や業務に手を挙げる事ができます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・理系修士課程以上
      ・関連法令・基準に関する知識
      ・英語力
      <5年以上の経験目安>
      ・食品、医薬品、医薬部外品、化粧品、衛生雑貨品、雑貨品及びその原料並びに製造工程の微生物学的リスクアセスメントの実務経験(いずれかの製品カテゴリー)
      ・微生物限度試験、保存効力試験等の微生物試験の実務経験
      ・工場品質管理における微生物学的視点での支援、トラブルシューティングの実務経験

      ■歓迎条件:
      ・微生物分野の研究職の実務経験
      ・製造に関する実務経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      製造本部
      住所:大阪府大阪市淀川区三津屋南3-13-35
      勤務地最寄駅:JR線/加島駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ※2026年以降に大阪府箕面市彩都に勤務地が移る予定です。


      <転勤>
      当面なし
      ※将来的に国内外への転勤の可能性があります。



      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週2日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:15

      <その他就業時間補足>
      残業時間:20時間程度/月

      給与

      <予定年収>
      500万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜490,000円

      <月給>
      250,000円〜490,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力を考慮の上、決定します。
      ■昇給:年1回(3月)
      ■賞与:年2回(4月・9月)※年間標準支給:基本給×6.25ヶ月

      ※年収設定条件(モデルケース)
      下限:単身者/賃貸住宅居住
      上限:既婚者世帯主(配偶者と配偶者以外2名扶養)/持ち家居住 

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーフレンドリー休暇(5年ごとに1~2週間の休暇)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      家族手当:配偶者1万9千円、扶養家族1人につき8千円
      住宅手当:家賃の半額負担 既婚者上限6万円、独身者上限4万円
      寮社宅:卒業後5年未満の独身者のみ借り上げ寮適用
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <副業>


      <教育制度・資格補助補足>
      海外留学制度、各種階層別研修、通信教育、提案制度

      <その他補足>
      ■総合福利厚生サービス
      ■クラブ活動
      ■住宅資金特別貸付金
      ■財形貯蓄
      ■従業員持株会
      ■退職年金 等
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      0ヶ月
      試用期間2週間

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      小林製薬株式会社
      設立 1919年8月
      事業内容
      ■事業概要:
      1886年創業以来、創造と革新の精神を実践し、医薬品・衛生雑貨品の提供を通じて健康で快適な生活の創造を目指しています。
      <家庭用品事業>
      家庭用品事業では小林製薬グループのブランドスローガンである「“あったらいいな” をカタチにする」を具現化するユニークで独創的な製品をお客さまに提供しています。
      ・製品企画開発:平均約13ヶ月でひとつの新製品を生み出すスピード
      ・マーケティング:製品の使用シーンを含めた提案を行い、消費者ニーズと市場を引き出す
      ・生産技術:高品質で安価な製品を、安定して市場に供給
      <通信販売事業>
      「お客さまとのダイレクトな接点を構築できるビジネス」として、1993年にスタートした通信販売事業部。
      『製薬会社ならではの品質』を前面にうち出すことで、現在も成長を続けています。
      ・科学的・技術的に裏付けられた徹底的な検証をもとに、自社の研究員で研究・開発
      ・医薬品と同等レベルの厳格な品質管理基準で製造
      ・安心と安全のためにパッケージには必要な情報を全て表示
      ・「薬剤師お客様相談室」を設置し、購入後のサービスにも注力

      ■競争優位性
      既成の枠にとらわれない自由な発想とスピーディーな開発体制を最大限に駆使し、多様化し続ける高度な生活者のニーズに応えていきます。

      ■代表的な商品
      女性保健薬「命の母A」、肥満症改善「ナイシトール」、外皮用薬「アットノン」、肩凝り治療薬「アンメルツ」、口腔内殺菌消毒剤「のどぬーる」、洗眼薬「アイボン」、「サワデー」、「ブルーレット」「消臭元」などの芳香消臭剤、熱冷却ジェルシート「熱さまシート」など、TVコマーシャルでもおなじみのブランドを開発製造しています。
      資本金 3,450百万円
      売上高 【売上高】173,455百万円 【経常利益】27,330百万円
      従業員数 3,534名
      本社所在地 〒5410045
      大阪府大阪市中央区道修町4-4-10 KDX 小林道修町ビル
      URL http://www.kobayashi.co.jp/
    • 応募方法